卒論の締切が迫っているというのに1/31~2/1と大阪に行ってまいりました。
目的はもちろんCANTAのライブ。
もともと行くつもりはなかったのですが、妹に「行こうよ!」と押し切られました。
妹ももともと行くつもりが無かったらしいのだけど、今回のツアーグッズのタオルのあまりの可愛さに行くことにしたらしい。
他、彼女は海遊館・天王寺動物園と回るつもりなので前日出発の予定。
更にもうひとつ下の妹まで参加。
1日は学校なので、ライブは不参加(もともと興味無い)。
なので1日の日程は高速バスの乗り場である新大阪に妹2の持ち帰る荷物を預け、海遊館。そこで食事を取って、妹を新大阪へ送って、私たちは心斎橋へ。
宿泊はいとこ頼り(ヲイ)
そんなこんなで大阪へ行ってきました。
31日の夕方に高速バスで出発。学割のおかげで電車使うよりもすごく割安vv
大阪に着くのは夜。その日はそのままいとこの家で泊まり。
1日、朝。
朝食にシュガートースト。マーガリンと砂糖を混ぜたようなものを塗って、トースターで焼く。
福井では見たことがなかったので軽くビックリ!おいしかった。
いとこ兄弟とわれわれ姉妹で出発。ナビゲーターがいると心強い!
海遊館
はじめはすいすい見ながら歩いて行けるんだけど、同じ水槽の周りをぐるぐるまわっていくのと、歩き通しなので最後の方はちょっとお疲れ気味でした。
アシカのボスの名前がルークでした
実際誰かルークかわからないけれど、通路側にでっかいやつがいたので、それを勝手にルークと認識。
ジンベイザメの水槽で鬼さんダイバーが掃除を始める。赤い体に虎柄のパンツとべたな鬼さんでしたが、モモタロスを連想してしょうがなかった。待て、モモタロスは泳げない。
オニイトマキエイという、でっかいエイが泳いでました。が、その背中にコバンザメがくっついてました。もちろん腹が上。エイが水面ぎりぎりを泳ぐと彼は水上にコンニチハ。それでもずっと背中に張り付いてました。
期間限定で展示されたいるヤリイカ。同じ水槽にはニシン。日本の味覚ですね。
最後の展示はふわふわくらげコーナー。くらげという言葉を聞く/見るたびに本田君が……
いろんなくらげおりました。足の短いくらげの足はなぜかホルモンを思い出す……
せんせーい、エチゼンクラゲは展示してないのですかー?(・∀・)ノ
海遊館敷地内の食い倒れ横丁。かいゆうキップで行ったのでクーポンを活用。
たこ焼き食ったりいか焼き食ったり。
ギョーザ買って店に入ったものの店内持ち込み不可。ギョーザ持ってるのは私だけなので、私と妹1は店外へ。フードコートで食事。
うどん食べたいと私が行ったので杵屋へ。福井にもあるけれど、食べたいうどんのタイプはここだったので。
お店のお姉さん「麺がまだゆであがってないので13分ほどお時間かかります」
妹1「大丈夫です」
即答。。。
ただし、ここで旅行恒例のハプニング。
妹2は学校があるのでこの日に帰ります。早めに着いた方がいいので夕方のバスをチョイス。開場時間すぎるけど我々も妹を見送ることができるので。
妹2にバスの時間を聞いたところ、「4時くらいだったかなー?」と言ってました。確か4時19分じゃなかったけな……と思いながら、その時間近くを到着予定にして携帯で検索。4時に出ても間に合うっぽい。
しかしうどんを待っているうちに4時近くなり、妹1が彼女に電話。しかしよく聞こえないらしく、彼女は店を出ていきました。
妹1が出て行った直後、うどんがやってくる。
妹1から連絡が無いのでとりあえずうどんを半分食べる(もともと1個を半分する予定だったので)
妹1から電話。妹2はバスチケットを新大阪のコインロッカーに入れたsためにバスの時間がわからないとのこと。
妹2といとこ兄弟はとりあえず新大阪へ。
妹1は阪急に電話。
私はバスの時間をググる。どうしたらいいのかわからなかったのでうどんはそのまま。
バスの時間は4時16分でした。
その後妹1が戻ってくる。残ったうどんを食べる。
とりあえず妹2を見送ろうと新大阪へ向かおうとするも、バスの出発時間には間に合わないことが判明。心斎橋へ直接向かいました。
朝、中途半端なメイクで出たので駅のトイレでお色直し。あぁ、恥ずかしや。しかもここで妹1のメモ帳からバスの時間を書いた紙が出てくるとか。
家に残してきたちゃちゃのことが心配で帰りたいとか言いだす妹。
ちゃちゃに見てるアーティスト見に来たんだろ!と煽る(笑)
犬バカと冗談を含めて、うちの犬は隊長に似てると思うんだけどな……
たまに見せるすました顔とか。
顔長いし。
…………まぁ、あくまで、っぽい。ってだけですがね;;
ま、短い茶髪とメガネのおっさんを見たらエースを思い出す程度の脳みそですから…
MUSEに到着。しかしチケット番号はまだまだでした。
妹はタオル2種を購入。ポーチも買う予定だったけれど、思ってたより小さかったので見送ったそうです。
しかしMUSE狭かった。入口入ってまっすぐ行った上手側最後列に並びました。上手を陣取るのはA宗だから……ってわけではなく、単に入口に近いからです。兄さんはftaでは左側だし。
シャングリラはまだ後から人が押してきて詰まってたので、それに比べれば、まぁ、まぁ…
前に人がいっぱいいるけれど隊長は見える。マサキも見える。
でも湯沢さんが見えない!
前の方に男の人がいて、その頭で見えませんでした(TxT)
さて、レポ…と言うか、ネタバレになります。
とは言え、基本感想なのと、感想に関係ない曲は書いてません。記憶力が悪くてセトリの順番や演った曲を覚えていないということもあります。聞いても題名わかんない曲もあるし(ヲイ)
*****
隊長の髪、跳ねてました!
イラストなので誇張されてますが、前髪あたりの跳ねは強かったです。
くるんといきそうなくらい。
とりあえずSHINEから
その後、L「バイクに乗る人はなんて言うでしょう?」
客「仮面ライダー」
隊長、苦笑いしてたような…で
破綻ライダーV3
L「新曲」
L「大阪でやるの初めてだよね」
R うなずく
→金木犀
この辺あたりかな?
マサキと雷電が消えてルークワンマンプレイは。
一緒に歌おうのコーナー
「Hello」
前のツアーでは「春の嵐」だったみたいです。
隊長がとあるバンドのライブに行ったとき、後ろの方で大声で歌ってたやつがいた。
一生懸命なのはいいんだけど、ひどいオンチだった。
他人が歌うのを聞いて不愉快に思う人もいるので、隊長は情熱的な口パクをしたそうです。
なので(?)歌ってもいい時間を設けてみた。
また新曲Oneway
記憶があいまいなのでニュアンスで。
L「自分の道と交わらないけど交差する道があって、たまにそこを歩いている人が見える。
道が並んで一緒に歩いたりするけど、いつかは離れていく。
それでもいいよねって思うようになった。」
→腐的に考えればLJですよねー。
もちろん隊長が本気でそんな発言してるとは思ってませんが、腐邪推を抜いても、今まで一緒に歩いた方たちの中にはかの悪魔様たちも入ってるのではないかと。
その後マサキと雷電が帰ってくる。
L「ごめんね。俺一人で」(的なことを言ってたような……;;)
M「聞き惚れてました」
湯沢さんは相変わらず見えないのでどんな顔してたか不明です。
春の嵐
購入したてのCANタオルをふりまわす。
L「ナイス大阪、ナイスホコリ。」
オルタナの話
L「テレビ番組のエンディングに自分の最高音が流れるんだよ?」
「曲が意図してない気持ちも含んで二倍おいしい」
みたいなことを言ってました。
もっとちゃんとしたこと言ってましたのでご安心なく;;
締めはハッピーバースディでした。
*どこで言ってたかよくわかんないもの
・L「鼻水いっぱい出る。風邪じゃないよ」
どっかのMC。
・さいたま公演について
CANTAが先に会場を押さえてた。
同じ日に別の場所で…と検討したけど無理だった。
・マサキが金だらいを取り出す→雷電が叩く。
・何の話だったっけ…?「お風呂にお湯はって」か「お風呂のお湯に入って」…と隊長。
「お湯」を「水」と言い、雷電が寒そうな仕草をしたらしい(妹いわく/私からは雷電見れなかったので)
こんな感じだったのかな?
そのあとお腹がすいたのでそごうでお食事。
もっと安い店がよかったのだけど、ミートソースのパスタがすごく食べたくて、道なりに探したんだけど、どこもトマトソースでミートソースではない。ポモドーロじゃないの!ボロネーゼなの!
そごうでボロネーゼ発見。しかし少なめの量で1500円。
どしぇーーーー!!
でもすごくおいしかったです。
少ないと思ったけどお腹いっぱいになったし。
いとこのマンションに戻る前にスーパーでお買い物。
明日のバスは早いので、万一ぎりぎりになったときのために朝ごはんを購入。朝食べたシュガートーストも購入。
しかし、マンションに帰ったら、おばちゃんが夕食だけでなく朝ごはん用のパン、果ては大阪土産まで用意してくださってました。
もう、頭があがりません。
今度泊まりに行く時はご飯食べずにまっすぐ帰りますわ。
そして昨日の朝、シュガートーストを塗ったパンが真っ白になったを見て、焼くと黄色くなるんですけど、その上にジャムで赤い紋様を描いたことは秘密です(笑)
コメント