CANTA20周年

カンタ見に行ってきました!



夜行バスに乗って新宿に降り立つ。

そのまま恵比寿駅へ。

周りには何もない。

道端にあったドトールで朝ご飯。ツナチェダーサンドとホットココアを注文。

朝からツナチェダーははちょっと重かったかも。

でもココアが激ウマでした!

とりあえずLIQUID ROOMを捜してぐるぐる回る。

四回目にして発見。



再び恵比寿駅へ。やることもなく駅前にて人間観察。

渋谷に行って服でも買うかと言いつつ原宿へ。

帰りは原宿→渋谷→恵比寿と歩く予定。

恵比寿ビールのBGMをバックに電車に乗りました。



また表参道~竹下を通る

駅前のロッテリアで時間潰し。だんだん黒い服の人が増えていく。

12:00まで粘りに粘る。

そして再び竹下~表参道。

ここは趣味のあう人か、一人で来るのがいいですな。

MAD覗きたかったよぉ(T_T)

靴も買いたかったけど保留。

ラフォーレ原宿内のアルゴンキンでお買い物。シャツとジャケット一着づつ。…高いよぉ゜・*(´Д`;)

原宿から渋谷まで歩く。

だんだんゴス系の服が減っていく(笑)

マックで再び時間潰し。むしろお昼寝タイム。

ひたすら明治通りを歩く。

歩いていくとLIQUID ROOM前に到着。

一時間前なのに人がちらほら。

入って待機することに決定。

二階にて待機、なのですがそこにはルークの戦闘服、ミサの写真、等身大パネルが。他に柔道の優勝トロフィー(出身校と本名は伏せてあった)、紅白歌合戦の記念品、文化賞の記念品も有り。

戦闘服は復活で着たものオンリーでした。

一番左端にはお頭付きのマネキンが!

正直恐いですよ…。

妹に頼まれて戦闘服などの写真撮影。

健作の造型がわからない。

そしてルークデイに描いた健作が間違いだらけであるのが判明。…ちくしょーい。゜.*(´Д`;)

パネルと一緒に記念撮影をする人も有り。

「記念に一緒に撮ってね」と書かれてましたが、こっ恥ずかしいのでパネルだけ撮影。

そのパネルを見て「ルーク頭でかいなぁ…」とか思ったのは内緒だっ!!



そしてグッズを買いました(正しくは妹が)

fractionとDVD2枚。

整理券を頂きました。

二人で分けて買ったら整理券二枚もらえたよなぁとか思ったけれどね。



人が増え、右にも左にも動けず。

なにやらゴス~パンクな人もちらほら。

そんなこんなで開場です。

入ってすぐの階段付近を頂きました。

隣でセーキマツの話をする男女がおりました。

リアルタイムを知っている…ウラヤマシヒ…

ルーク陰アナウンス。

喋り方が復活祭のアナウンスまんまだったのに笑。

本人だから当然なんですけど(笑)

あの独特のイントネーションを聞くと「あぁ、ルークなんだな。」と。

生で聞くのはこれが初めてだけどね!

「傘は持ってきたか?」

…持ってきました。

昨夜はひどい雨でしたから。



新曲お披露目

ルークが頑張って20分に納めたらしい。



そして三人が現れ、ライブの始まり。



順番とか流れとか覚えられないので、うろ覚えの順番で書きまふ。

MC内容ばっかになるだろうけど。



HAPPY BIRTHDAY TO YOU を歌うルーク。

CANTAの5周年である他にもルークの20周年、誕生日なのに。祝われる方が歌ってら(笑)

「HAPPY BIRTHDAY TO YOU」て、サビのとこで腕を降るマサキが可愛いっす。

妹はレッサーパンダ(というか風太)に似てると言ってた(笑)



ルークいわく大きな音を出すと気持ちいいけど、たまに麻痺するとか。わーと弾いて疲労感と共に帰るそうで。そしてその疲労感がここちよいとのこと。

「人間ドック行ったほうがいいかなぁ?」とポソリ。

他のバンドの人と話しをするとその話題が必ず出てくるらしい(笑)

マサキも雷電も野菜食わないのに元気らしい。



今回、マサキのマイクが上から吊るされてました。

こんなマイクは向こうも初めて…? だったみたいで。

しかし「顔が見えない」とのこと。

顔の部分だけ避けて曲がってるマイクスタンドとかいいかも。とおっしゃってました。

ゆざーさんのドラムはアクリル製で、顔が覗けるらしいです。

ルークいはく「顔の部分だけ空いてるシンバルとか」 「音出ないね」、と笑ってました。



「悲しきばんそうこう」の前、「アマチュア野球部」とかルークが言ってました。

鼻にばんそーこ貼ってたのかな…?

「タオル持ってきた?」とルーク。陰アナウンス時に言おうとしてたのをすっかり忘れていたそうで。

セーキマツ復活時の蝋人形の館で、客席コーラス時、ルークはセーキマツタオルを持って横に降ってたそうで。ひそかに流行らせようと全会場でしていたけれど全然流行らなかったとのこと。



MCに夢中でチューニングを忘れるルーク。

「じゃ、俺が喋ります。」とマサキ。

ある日、マサキがタクシーに乗って「新宿まで」と言ったら「二丁目ですか?」と聞かれたらしい。

「ルークさんの方が好かれますよね?」

「それほど好かれないよ。」と即返するルーク。

マサキは男性の格好した女性に好かれるらしい。

それをルークは「何て言うんだっけ?おこげ?」

オナベです!!

ル「なんでオカマとか、オナベとか食器(?)なんだろうね?」

ル「そのうちしゃもじとかお箸とか出てきたり(笑)」

マ「チョップスティック(笑)」

この後、ルークが「つまむ」とか何とか言って、マサキが「うまい」とか言ってたらしい。

個人的に。ルークが箸でマサキがしゃもじっぽい。いや、見た感じ。

ライデンは…ミートハンマー?(肉を叩いて引き伸ばすアレ。名前適当につけてます)



後の方のMC。今度こそチューニングを先に始めるルーク。



新曲「春の嵐」「1400km/h」

春の嵐は王子のツアー名とかぶってしまったため、メールで謝った(?)そうで。軽い言葉で承諾されたそうです。

1400km/hは地球の自転の速度のことだそうで。

「自転の速度」とルークが添え書きしたところ、スタッフに「自転車の速度」と間違えられたとのこと。



アンコール

ルークが非常口マークみたいなポーズで跳び跳ねてました。

ミッキー手袋をはめて現れる雷電。かわいいと評判。ミニドラムセットが「叩けない」と嘆く。

そのミッキー手袋をはめてギターを持つルーク。これまた「弾けない。」と嘆く。マサキにも「やってー」と声がかかりましたが、「弾けないよ」と言われ、はめてもらえませんでした。

いちゃつく(笑)マサキと雷電(腕組まれて嫌な顔・マサキの抱き付く振りに更に嫌な顔)

ルークいわく「二人のための曲、愛の夏」(笑)



三回目のアンコール

嬉しそうなルーク

「アンコール三回もするバンドなんて無いよ?」



ルークとマサキがステージの右端と左端を行ったり来たり。

ジャンプキックを多用するマサキ。元気だなー(^-^)

最後に楽器流し。

ギターとベースどころかドラムまでが客席を流れてきました。

ベースとドラムだけ触れました。(^-^)ウレシウレシ



ルークいわく「また20年頑張ります!」



終了後、カンタオルを買う妹。財布がなかなか出てこなかったので私のを貸出し。後でタオルの値段分しかお金が入ってなかったことに驚き。原宿で靴買わなくてよかったー。

わかった曲…SHINE、FLY、愛の夏、悲しきばんそうこう、Hello

……くらい。orz

曲は聞いたことあっても題名がわからないのとか、聞いたこと無い曲とかありました。

てけとーですいません!

orz



帰りはアトレ恵比寿で食事→新宿駅。

イベントでもあったのか、バス乗り場にはゴス、ロリ、パンクな人がちらほら。私も似たようなかっこでしたけど。



余談ですが、電車内で見た占い。

妹…悪徳業者などに騙されて財産を失わないように注意。

私に連れ回されて、体という財産を壊すんじゃないかと言われました。

ライブ後には、CANTAという悪徳業者に財産取られたと言ってましたが。

私…ラッキーハプニングがある。

何もなかったです。ゆざーさんのスティックが飛んでくる、整理券が当選する だったら充分ラッキーハプニングなんですけどね。

妹いわく、「買物したやん。」

それは…自分的に違うんだな…

コメント

タイトルとURLをコピーしました