【ネタバレ】11/14 中野ミサ

※※注意※※
セトリだけでなく喋ったことで覚えてること詰め込みました(失礼だがメモまで取った)
でも曖昧なのでニュアンスでお願いします。
とりあえずネタバレです。

↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓


閣下の笑い
死ね死ね団テーマ
オーケストラTHE END OF CENTURY

ドラムセットが右から左へと流れていく。

Go ahead
直立不動でギターを弾く参謀が三味線弾いてるように見える(三味弾きは直立不動のイメージがある)。

winner
参謀と閣下が揃ってハイキック。
参謀、代官の位置がえの際、走って移動する参謀に対し、横ステップで移動する代官。

閣下「静かだね…東京~。勝利者になりたいか(以下Stainless nightの前振り)」

Stainless night
閣下のマイクがライトセーバー的な物に見えて仕方ないです(笑)
ギターソロ後からサビの間までを英語で歌う閣下。
参謀はコーラスするけど代官はしない

1999 secret object
サビ前の聖者のくだりを一番の死神と間違える。

かけあい
うーぇ、うぇーx3、ヤホォ、グーデンターク、ブエノスディアス、アンニョンハセヨ、sengoku38、AKB48、プロのマイクはゴッパチx2、アイスクリームは31、止まれx2、ぶつかるぞーx2、ガーーーーーン、今の位置確認・OK

閣下「聖飢魔II(以下ツアー名)、中野サンプラザ二日目にようこそ。さっそく世の中の批判をぶちかましたところで、やるぞ~~(最後曖昧)!明日のことは考えなくていいんだ。お前らも明日のことを気にしなくていいぞ。嘘つけ!終電も気にせず…嘘つけー!(中野の雰囲気について)悪い意味ではない。いいテンションになってる。世が世なら今日は千秋楽の予定だったんだが…『(裏声で慌てた芝居)千秋楽のチケット!千秋楽のチケット!……えぇっ、フォーラムがあるの?』ざまぁみろ。気持ちは千秋楽のつもりで行くぞ!我々の勢いに乗れてないやつがちらほら見受けられる。無理やり連れてこられたか、引率か、口車に乗せられてきたのだろうか?まだ始まったばかりなのに千秋楽に乗り気れないやつをどうしたらいい?」
信者「コロセー!」

閣下の友達が友達を連れてミサにやってきた。
このコロセのコーナーにて「俺、殺されんのかな?」と思ったらしい。

*世界中どこでも殺せのコーナー
閣下「諸君たちにおすそわけだ」(何がおすそわけなのかは忘れた)
韓国語
閣下「クロンモン トッカジ」
言おうとする信者に対して「覚えなくてよい」

閣下「韓国語で『殺せ』は何ていいますか、ジェイル代官!」
代官「チュギョラ。」
閣下「韓国語でチュとは殺すという意味だ。可愛いじゃないか。対して開いてはギョとする。ラは三河弁だ。」

閣下「オーソドックスにスペイン語で行こう。サンセンモス~(聞き取れず)~エアセンモス。参謀!」
参謀「ムエルテ。」
閣下「聖飢魔IIのおもしろ話にはつきもののムエルテだ。『俺もそう思う』は」
参謀「ジョタンビエンソーシー」
閣下「領収書をください」
参謀「プレイシ―バ プロパフォーン」

スペインでの話をする。
タクシーで移動中、スペイン語の練習をする構成員たち。
ひたすら「殺せ」「俺もそう思う」
閣下「タクシーが目的地についたら。」
参謀「領収書ください。」
閣下「いつ言ってもおもしろい」

“殺せ”が役に立たないという苦情が来たため、”助けて”のコーナー
韓国
サイリョージョー
閣下「再利用状と覚える。でもリはあまり強く発音しない。」
掛け合い
閣下「クロンヌン トッカジ?」
代官「チュギョラ。」
閣下「ノッ チュンヌンダ。」
信者「サイリョージョー!」
閣下「あまり盛り上がらなかったな。」

Jack the Ripper
曲中モニターの上に乗る代官、足を揃えて飛び降りる。

Revolution has come
BAD AGAIN
反逆~~の最後のところで「うっ」と気合いぽいの入れた閣下
怪人「これを持って一部を終了します。」

5分前陰アナウンス
代官「Good Evening Tokyo。”ツアー名”。Jail O’hashi speaking。How are you?標準語で言いました。カリフォルニアではこう言います。(高めの声で)Has going men?ニューヨーカー風に言うと、What’s happening?黒人訛りだとHey Hey Yo Yo What’s up men?テキサスだとHow old are you(←違うかも)?オーストラリアだと(聞き取れない)。ヘイ、東京楽しんでるかい?ビビリあがってるかい?イェーイ!イェイかい?まだ盛り上がれるかい?我々構成員のテンションもあがりまくってます(曖昧)!ぶっひょの旦那とイェイのおじさんも絶好調。ルークのターンは切れ味を増し、デーモン閣下は転げまわっている。(ここから声高め・外人風)そして俺は、棒の様に!棒の様に!棒の様に!原稿を読み続けている!棒って一体誰やねん!じゃあそろそろ始めますか?Are you ready?Are you ready 二度目のキョーフ?」

創世記
参謀、健作付衣装

地獄の皇太子

閣下「体冷えてないか?まだまだ続けてやってほしいか?前座のバンドはなかなかよかったな。コロセとか言いながら妙にインテリを見せつけやがって。例の物持ってこい。」
侍従登場。
閣下「(オリーブの首飾り歌う)幸せな林檎たちだ。ベールを剥がされただけでこんなにも喜ばれる。でも投げられちゃうんだよ。ミサの度に青森から送ってもらっているが、ツアー当初はまだ未熟(鼻息荒げる)だったが、今日のは食べごろだ(曖昧だがこんな感じ)。生産農家からサービスでちょっと数が増えたり、大きいのが入ってたりする。注文先は同じなのに送り先は大阪、名古屋とあっちこっち…何に使ってんだろう?まさか投げているとは言えない…。紅玉のこうはくれないと書く…紅だー!」
閣下Xジャンプ。
ちょこっと歌って
閣下「そこまでしか知らない。」
林檎投げる振り。
お約束のやりとり。
えー、うっそー、やだー、バカー、コマネチ、ガチョ~ン、あい―ん、気合いだx3、UFO。
閣下「だんだんコーナーの趣旨が変わってきた。ジェスチャーのコーナーではない。」
まんこぅコール
閣下「林檎を二階席にむかって投げたが一割くらいしか届かない。一階と二階の間の壁にあたってバラバラになって、鶴巻さんが照明操作するとこにバラバラバラ……。林檎が邪魔で照明が暗くならなかった…それはこれが悪魔の実だからだ!」

アダムの林檎
曲終了直前
閣下「How about~まだかなぁ!(林檎が足りなくなった)」
やっと来た林檎を落としてしまうが、齧って客席に投げる。

Ratsbane

構成員紹介
閣下「松崎様の50回目の誕生日だー!」
閣下がhappy birthdayを歌い、ケーキが登場する。
松崎様、ケーキ横で土下座、ろうそくの火を消して戻ろうとするところを
閣下「逃げない。」
ケーキの上にとんぼ(松崎様はとんば好き)がいっぱい乗ってると説明する閣下。
スタッフが記念写真を撮るためにカメラを構える。
ピースサインをする代官(ケーキの前)
客席をバックに記念撮影。
なかなか全体がおさまらないらしい

閣下「段の上から撮ればいいじゃない。」

怪人「私も50才になってしまいました。ありがとうございました。」
閣下、松崎様に耳打ち。
怪人「閣下のお言葉に甘えまして、ここで一発かまさせてもらいます。ステイング……パワー!パワー!パワー!……」

和尚ベースを弾く。
和尚「ありがとー。行くぞー。イェーイx3。中野サンプラザも気持ちいいねー。誕生日、何回祝ってもいいものですね。世仮でライブハウスでライブしたときに誕生日サプライズをやってもらって感動した。」
ローディーがつまずき、宙に舞ったケーキがそのまま地面に落下した。そのケーキを戻してろうそくを立てて火を消した。ローディーがそれを持っていったが、再び転んだ。そのケーキは食べられなかった。もう一度やらせてくれと言われたので、別のライブハウスでやった。
和尚「なんでデーモンがこの曲で転げまわってるのかと思ったらマイクを落としてた。2Daysだから同じパフォーマンスはしないんだ。さすが!」
和尚は今回が一番林檎をかじったらしい。一曲食べきれないかもと思ってもぐもぐしてたらしい。
この間段上であぐらかいてる代官。
和尚「歌の間になんか食べるの世界一うまいと思うよ。」
和尚「家でベース弾いてる時におならがしたくなると、リズムを乱さないようにおならをしたくなる。進行コードと同じ音でおならが出せたら面白い。」
閣下「げっぷは簡単なんだけどね。リハでも最後の音に合わせて……。なんでそんな話…。予定だったら今日が千秋楽なんだぞ。」
和尚「それはまずい。行くぞー!」

殿下「ぶっひょ!(略)ぶっひょイェーイ!」
中野の思い出と言えば昨日はハムレットの話ばかりしていた。
昨日中野駅にフラフラ行ったらICBMのかばんを持った信者がいっぱい→それを避けていたらホームの端まで来てしまった。
大阪での公演が50回以上なら、中野は30回くらい?

ライデンポーチ投げる。
投げた後、殿下から代官へポーチを渡すのだが、代官は段上に座ったまま、手をひらひらさせる。代官へ向かってポーチを投げる殿下。
殿下は、降りてきた代官に持っていたマイクを渡そうとするが、閣下へ返す。代官は自分のコーラス様のマイクを使用。

代官「まずどこまでも飛んでいけのコーナーです。ピックは単独じゃあまり飛ばないので…」
客席に向かって投げる。
閣下「結構飛ぶじゃん。」

代官「ポーチに入れて」
閣下「10枚くらい入れりゃあいいじゃん。」
代官「…さ。」
スルーしたw

ポーチは二階席には届かない。
代官「軽いんだよね。」

代官は今日は前説で頭がいっぱい。
閣下からこの二カ月でトーク力が上昇したと言われる。
殿下から楽屋で棒読みと呼ばれたらしい。
代官か閣下「ぶっひょなのにねぇ(笑)」
代官「残り三回なので心に焼き付けてください」

代官「聖飢魔IIで下手でギターを弾いた絆。」
閣下「前から言ってるそれってなんなの?」
代官「言ってもわかんないよ。」

ある夏の由比ヶ浜、花火大会に行った。
閣下「二人で?」
代官「ううん。」
和尚が「一緒に行った」と自己申告。
代官「いたっけ?」
船から水上花火があがる。
閣下「水上核実験みたいな?」
代官「もっときれいだよ。」

参謀を紹介。現れてギターソロを弾く。
代官は段上に戻る。
参謀「ただいまx2」
参謀「風呂。」
閣下「また今日もそれ?」
参謀「やる?」
閣下「もう?」
参謀「そしたら寝る。」
閣下「ご飯は?」

花火の話。
和尚は後から合流した。
参謀の車に数人乗って行ったものの、参謀の車はクーラーが効かない。
閣下「今も乗ってるやつ?」
参謀「はい。」
閣下「扉があかないやつ。」
参謀「いや、窓が開かない。」
閣下「20年間ずっと車が壊れた話してる。
参謀「車運がない。」
窓全開の状態から、上げると途中で止まる。初めてだとここでパニックになるが、慣れたもので、途中で指でつまんであげてやると、そのままちゃんと閉じてくれる。
参謀「介助が必要。」

花火大会に行った時は窓全開で、どっかで休憩をとったところ、みんな煙草吸いに行った。
車の中で吸わなかったね、と言ったところ、風がすごくて吸いようがないと返された。
第三京浜を窓開けたまま100何キロで走行していたらしい。

参謀「……さぁ!さぁ行きましょう東京。なんだお前ら座りやがって!(立ち始める信者)まだいい、まだ。」
殿下「すいませんでしたー。」
参謀「やりがいが無いってこのことを言うんだな。」(座ってる客席に向かってのギターソロのこと)
参謀「行くぞ、東京!イェー!座ったままのイェーイもいいぜー!イェーイx3。」

閣下「何座ってんだお前ら!(信者立ち始める)重そうに立つなー。。。お前らの声が聞きたい。ライデン!体がくねりだすようなリズムをくれ!」
代官下手を指す。
参謀踊る→ギターを弾く。

かけあい
ぐー、グッ・グッ・グッ、生水生米生卵、ぶくばくぶくばく、ちりからちりからつったっぽー、あんだらすーだらすたらびあx2、加藤自動車教習所、あんだらすーだらすたらびあ、許せないやつがいるx3、

Demons’ night
害獣たちの墓場

蝋人形の館前振り
閣下「young girls。」
和尚「”少”女の悲鳴が聞こえるとか。」
閣下「How old is young girls?」
和尚「16才未満。」
閣下「ロリコン?」
和尚「世間一般では。」
閣下「Under 16 years old you~~~~~~~ng girls。」
信者「キャー」
閣下「減った。」
和尚「ホント。」
閣下「~~~~~~~~~(聞き取れず)」
和尚「10万年以上生きてる悪魔から見れば人間の女なんて少女みたいなもんだ。」
閣下「Scream of young girls。」
信者「キャー」
閣下「Congratulation!」

閣下「(英語)」
和尚「お前も蝋人形にしてやろうかぁ~?」
閣下「んっふっふ。」
和尚「んっふっふ。」

閣下の動きを真似る和尚。
閣下四股を踏む。

閣下「ぶっひょ。」
和尚「ぶっひょ。」
ドラムの音が鳴る。

閣下「(フランス語)」
和尚「お前も(略)やろうかぁ?シルブプレイ?コマンタレブー?」

閣下「(韓国語)」
和尚「お前も(略)やろうかぁ?サムニダ。」

閣下「お前も(略・日本語)!!」

二番の助けてくれとを「サイリョージョー」と歌う閣下。

Brand New Song
Fire After Fire

はけるとき、ライデンの尻に長い尻尾がついていた。
腰を振り振りして、尻尾を揺らして去っていく。

アンコール
嵐の予感
閣下「ヘイヘイ、サンプラザ―!まだききたいのかー!みんな横浜に集結しちゃってるのをいいことに亀有あたりのこちら
…長いな…こち亀の麗子像にいたずらしに行こうと思ってたのに呼びもどしやがって、嬉しいぜー!三時間あっという間だな―!長かったかー!騙されないか(笑)短かったかー!アウトレットではなく、いつも新作の発表会を行っている。」
代官、アキレス腱伸ばしてる。
閣下「ここでいつもなんと言おうかいつも考える。」
閣下の最後から二番目の失敗談。
閣下「大阪から札幌に移動したよな。」
参謀「した。」
閣下「トイレいっとこ、と思って。そのとき、空港がガラガラで、構成員もバラバラに移動していた。男子トイレの便器が一個しかない。あと全部個室。出てきたら女子トイレだった。用を足してる間、人が個室から出る気配もあった。誰にも、今まで言わなかったんだけど(笑)」
閣下「転げまわるときに頭ぶつけた。」
閣下「新しい信者から便りもくる。プリクラとか貼ってあるけど、(小さくて)見えない。もっと大きいの送ってこい!」
閣下「ハムレットが中野サンプラザ20周年だから、今37周年?聖飢魔IIが中野サンプラザでやるのは~再集結の約束してないし、一曲一曲噛みしめて最後だと思って見ろ!って言ったっておせーよ!早く言え!早く言え!あ、まだ違うよ。」
殿下、シンバルを抑える。
閣下「笑って生きていきたいよな。悪魔に魂を売るんだ。もう売ってるか。売ってないやつらもいるが、そいつらに言ってやれ。幸せはそいつらの目の前にぶら下がっている。幸せは~歩いてこない。…今日水前寺さん来ないからね。」
信者も歌う。
閣下「これを歌ってすっきりしたところで早く行け、早く行け、見失わないうちに!」

el.do.ra.do

曲終わり、信者にタッチしながら上手から下手へ移動する参謀と代官。
代官は後ろ向きに移動、参謀は前向きに移動。

閣下はける。
参謀、ジェントルお辞儀。
モニター上で両手を突き出す代官。
その間に階段を登り、頂上で客席にむかって手を振る和尚。
階段頂上で一礼してはける代官。
振りかえり気味に手を振る殿下。

終焉後陰アナウンス
閣下「諸君本日は聖飢魔25の”ツアー名”15本目来場、誠に御苦労であった。ちなみにスペイン語でまた会おうは『ポルフェール、オートラフェス』。難しいね。吾輩の後に続いて言ってみよう。『ポルフェール、オートラフェス』x2。埼玉方面へ帰る者は、ひき逃げだ、保険金殺人だ、なにより漁船にだけはぶつからないように。ビデオも用意しておくように。仙台方面に帰る者は、谷風の63連勝に白鳳が並んだ。あまりがっかりしていないので、もっとがっかりするように。西日本方面へ帰る者は、黄砂が降ってるが、APECの時期に人工的に降らせてんじゃないの?と思わないように。これで終わりの人も、これからの人もいつか詳細を忘れる。大丈夫だ。ここにいた者のいた証としてDNAに刻まれる。全員の最高はここでしかない。今日も最高であるのはお前たちのおかげだ。御苦労。スタッフに歓声を。拍手が足りない。少女の悲鳴が足りない。いいね、少女。おしまい。」

ところで数回(二回ですが)続けてミサレポをまとめるとちょこちょこ代官の行動が入っていることに気付く。代官自体動きが多い(=書くことが多い)とはいえ、俺どんだけ代官見てんだよ(笑)

いじょう!!

コメント

タイトルとURLをコピーしました