やまちゃんねる~遅すぎるレポ

再放送で見ました
7月30日のやまちゃんねる

ゼミとかバイトとか暑くてやってらんねーとかで遅くなりました。

げっち「暑いっすね」
兄さん「7月を振り替えろう」

・京都の円山
控えに空調が無く、扇風機がまわっていた

・筑波
次はどこだっけ?となったときにげっちが「筑波!」と一言。
それに兄さんが爆笑。
筑波がベストな暑さとげっち。
ちょうどいいと言う意味のベストな暑さなのか、むちゃくちゃ暑いという暑さなのか…
兄さん「演奏してるときに汗がダラダラ」
と言うことからきっとむちゃくちゃ暑かったのでしょう。
・府中とどこかが先だっけ?と携帯を取り出してスケジュールを確認する兄さん。
携帯は黒×銀

・千葉ニュータウンについて
何にもないとこに立ってるところから兄さんはラスベガスを連想したそうです。

SFみたいに(?)「下からゴゴゴ…って」
とパフォーマンスする二人。

・千葉のライブ
いんざいからみさとインターまでノー地図で挑戦したげっち。
そこの区間は目印になる建物は無く、さらに曇ってるので迷いそうだった。
みさとインターについてホッとしたそうです。

・どっか(忘れた!)でのライブ
兄さん「湿気がひどい」
げっち「汗度ナンバー1」
げっち「絞ると汗がダーッて」
二人の真ん前(客席)におじいさんがいまして、そのとき兄さんは脱水症状についてMCをしたわけですが、すべてそのおじいさんに向かって言ってたとのこと。

・夏とは関係ないと思われてたけど、なんでこんな活動してんだろ?(たぶんげっちの言葉)
夏の強化活動(たぶん兄さん)
二人揃ってファンに向かって
申し訳ございませんm(_ _)m

弾き語りライブは涼しかったと兄さん。

インストアは客が歩き去っていくので、虚しさを感じながら演ってるそうです
今月末にもインストアがあるので(しかも名古屋)行ってみたい感じ。

ファンに再び申し訳ない&ありがとう&埋め合わせというfta。

エースからのお知らせ。
サイトで告知されてたWebラジオについて。
社長はセネガルの人らしい。

日本にいる留学生・日本に興味ある外国人に向けての放送局だそうで。

でも兄さんの話は現在やってるFMとそう変わらないと本人が言ってました。
FMは聞けないのでわかりませんが、やまちゃんねる並みのグダグダは「国際放送(?)」としてはどうかな?と。
職人の使う道具とか紹介したいそうです。
そのうちナサのロケットの先っぽとか…と仰ってましたので、そのうちにマニアックな話を聞けるかもしれません(笑)

今週の逸品。
今回は品ではなく、紹介したい物件があると兄さん(笑)
風と貝殻のプロモワンコーラスぶんが完成したそうです。

エースの撮った写真が結構使われてる、と。

運転してる二の腕とか…で自分の腕を触るげっち。て、そこ二の腕違う!二の腕は関節の上!そこは関節の下!

プロモちゅうか、ライブの裏側ぽい(笑)
ワンコーラスでこれだと他のところはどうなるやら(笑)

野音での動画は名古屋の方に撮ってもらったと。
どれが印象的だった?ととげっちに聞く兄さん。
僕の腕かな~?とげっち(笑)
自分が撮った写真とかライブのリハ(?)だったかな?そういうのを後から見ると嬉しくなると兄さん。
えだきょうサービスエリアを使ってるとは思わなかったと言ってました。

・八ヶ岳にエース清水が降臨
高原なのに焼きとうもろこしの屋台がちらちらあった。
醤油のにおい嗅ぐくらいなら高原の空気吸いに行ってやる!

霧ヶ峰を降りてったらリアルひぐらしが鳴いてたそうで。(この話題になったとたんバックミュージックもヒグラシに(笑))

霧ヶ峰のヒグラシを録音してヒグラシ2009として出すか(笑)とか言ってました

・ファンからのメールで、雷大丈夫でした?というものがありました。
東京は大変だったそうですね。
二人の話によると雷がいっぱい落ちて信号まで停電したとか…〓

兄さんの空レポ
太陽が見えてるのに、その上が雲で真っ黒。
夕日で雲は赤らんでるのに稲光が通ってた。

そう言えばこないだ公式サイトのメッセージで稲光を撮るのに成功した!って喜んでたな。この人…。

げっちの空レポ
車で山行ってたんだっけ?
前に夕焼け。
後ろに虹と暗雲。
そして稲妻。
この世の景色とは思えないと言ってました。

日本初の避雷針は金沢の大山神社と兄さん。
…詳しいな(笑)

・全国からヒグラシの鳴き声を撮ってもらって、さらに送ってもらって使おうかとも言ってました。

・げっちの住んでる熊谷は去年最高温度を出したところ。
夏を乗り切る食物について教えてくださいというお便り。
「何かあります?」との問いに
「動くな」と答えるげっち。

食物については「夏野菜食うのっていいなぁ」

ぬるま湯がいいと兄さん
…この話前も聞いたような
手拭いをしぼって風通しのよい場所で体をふくと気加熱で涼しくなると指南
冷水ではなくぬるま湯であることが大事とつけ加え。…たしか気化しやすいんだっけ?

あとはスイカ。
水分+カリウム補給にいいそうです。
自然ってうまくできてるなー。大地の知恵だねー。
の流れで「無駄に動くなっていうのも大地の知恵」(げっち)

クーラーの温度は控えめに。
エコよりも温度差で体を壊すので…。

打ち水がよい
涼しい気分になる

マインドコントロール
↑涼しい気持ちにさせてくれる
浴衣とか…(他忘れた)

フルコーラスが完成したらあっとミュージックで期間限定配信されるらしいです(^-^)

最後に
堂々と夏を満喫できるアルバムができたと喜んで&自信満々でした。

最後にヒグラシ・風と貝がらワンコーラスで締め…

次の登場はいつになるのでしょうか…( ̄ω ̄*)

コメント

タイトルとURLをコピーしました