今週…むしろ先週のやまちゃんねる~
始まって早々台風の話だったのですが、
話す前に「はっ」と吹き出す兄さん
急すぎて一体何事かと思いました
台風が時速十キロで進んでることに注目
自転車の速度とか、よろよろしながらとか言いながら二人で自転車のハンドル持つ真似
兄さんちの桜
葉が散ったけど、また葉が生えてきたという話をどこかでしたらしい
その新しく生えた葉は散ってしまったが、また生えてきたとのこと
げっちの庭では藤が咲いたそうです
庭をジャングルと形容するげっち
なんとかしてもらおうにも植物の異常生育のため業者も忙しい
先日なんとかなったそうです
植物の話にあわせて、海洋生物の分布も異常だという兄さんの豆知識
9月頭の河口湖について
円形ホールは音が素晴らしかった
ボランティアにいろいろよくしてもらった
と二人
バーベキューについて
シェフが5、6人やってきて焼いてくれたらしい
焼き肉なんて言って申し訳ございませんでしたと謝る二人
普通にバーベキューだと思っていた兄さんは真ん中陣取って仕切るつもりだったらしい(笑)
おっさんアットホームすぎ…………;;;;
河口湖を「いろいろやってきた中でも残るべき~」と二人ニヤニヤ
「地元のお爺ちゃんに観光案内してもらっちゃった」とのこと
大都会なのに、バックに煙噴く山
どういうこと!?とげっち
強い 凄いと二人で感嘆
河口湖では富士山見えなかったらしい
マスタープラン発表
昨日決まったばかりのもあり
軽井沢
福島・郡山 蔵らしい
初山形 蔵その2
福岡
佐賀・元銀行内千綿さん(佐賀出身)もやった
岡山・備前 横浜のレンガ倉庫よりレンガレンガしてると説明した後にレンガレンガ~♪と歌いだす兄さん
岡山新見 満奇洞 洞窟内!
……遠いな~
左:兄さん 右げっち
蔵?蔵。
能楽堂?能学堂。
鍾乳洞?鍾乳洞。
げっち:なんなんでしょうか我々は(笑)
どこぞではライブの前日に選挙があるらしい
出馬して前フリする?
前フリのために出馬(笑)
と二人
プロモヒグラシ
今週の逸品
宣伝
エースデザイン和ブランドAce
…そのまんま
第一段と称し、ふろしき広げるも、逆向きに広げてたので修正
ギターネックと五線符と音符
ミドソラドミと音符がふってあり、二符音符のソをOと読み、他をコード名に直すと
ecoace
エコエース
となります
そして草が生えた、と
この他にもト音記号版やがま口も有り
京楽布という店の新京極店、祇園店で取り扱っているそうです
ftaのグッズを取り扱っているキャスパーでも売っているそうです
飛騨からのおたより
熊が出たそうです
子ぐまが電車に接触して逃げたとか何とか…
事故現場近くに親も出現したらしいです
こないだ警察が熊が出たから外歩くなって呼び掛けてたの思い出した
ただ、何言ってるかわかんなくて玄関先まで出たけど(;^_^A
それでも何言ってるかわかんなかった(ー_ー;A
昔は住み分けができてたけど今は変わってきたとげっち
人家にできた蜂の巣の蜂蜜を採りにきた熊の話
ここは俺たちの縄張り!ってことを主張しなければ
変な時間に音を出すなど自衛した方が良い
とげっちが言ってました
人里に降りてきた…というよりも人里が広がってきた…と兄さん
昔から好きで、付き合いができてるとあまり怖くないけど、そうも言ってらんなくなったとげっち
スズメバチがげっちの部屋にやってきたそうです
軒下の辺りを飛んでたらしい
巣作りに良い物件のようです(笑)
群馬でライブやってくれ!とのお便り
蛇センターとか昆虫館がある…とのこと(◇ω◇)ホホォ
兄さんいわく、年内ではないだろうけど、やるらしい
……福井……(・_|
来てほしいが来てほしくない…せめて47番目に(ヲイ)
げっちは群馬とちょこちょこ繋がりあるらしい
車で20分ですからね(笑)と
それは近い
来年はさらに広げて
こっちの穴も攻めてみようか(笑)
俺とホンダで両側から~で、真ん中で繋がる
と盛り上がる二人
ツアーのライブ場所、オビハチ
兄さんいわく、オビワンとヌルハチを足したような…
そこでよくヌルハチが出てくるものです(笑)
能楽堂の造りは音が共鳴するようにできていて、先人の知恵!と感心されてました
佐賀の浪漫座も独特の響きがあるかもと楽しみにしているようです
岡山は最初のツアー以来だそうで
詳しいことはホームページで
近々リニュるらしい
ついでにケアホーセレクションの宣伝を行う兄さん
冬はライブ以外でも楽しめるところでやりたいそうです
蛇ライブを提案するげっち
無料だけどここ(首)になんか巻かなきゃいけないと便乗する兄さん
秘密裏に飼育されていた毒蛇を蛇センターが全部預かったそうで、偉い!とほめてました
昆虫センターで…と新たな提案
なんかたかってる(笑)とげっち
ファンがついてこないよ!(笑)
今までやってきて、残るべきところでやってく
楽しめるのを考えてるので楽しみにしてください
とのこと
プロモ
風と貝がら
今までメイキングみたいと思っていたけど、メイキングちゅーか思い出ビデオだ、これ
コメント