※※注意※※
セトリだけでなく喋ったことで覚えてること詰め込みました(失礼だがメモまで取った)
でも曖昧なのでニュアンスでお願いします。
とりあえずネタバレです。
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓
最後にバンバラ言い始め、SEに入る。
SE(♪バンバラバラ~ってやつ)
GO ahead
敵はいつもお前の中にいる~♪で薄い幕が上がる。
閣下白マント装着。
間奏後、新戦闘服(鎧)で登場。
代官はNEWギターの白。
参謀はギターソロで大きな口あけてた。
Winner
代官のギターが赤に変わる。
Aメロ後のハイ!で足上げる参謀(蹴りあげたってイメージ無い)。
Good byeで手を振る参謀、その目でー で指さす参謀。
間奏で参謀⇔代官位置代わる。
めっちゃ笑顔で走ってくる参謀。
MC(というか長い前説?)
閣下「勝利者になりたいか?長いものに巻かれていれば敗者にはならない。勝者にもなれないがな。ちょっとした後押しが欲しいんだろぅ?エナジーの補填にやってきたか?お前たちにはまだ戦う意思があると見える。~~~を実行することも、考えることすら躊躇する社会、怒ったときに吠え、悲しいときに泣き~(ステンレスナイトのいつもの前説)できるのが~~~(忘れた)や、コンサート会場や電脳世界のwebの中だけだとしたら…」
stainless night
曲中よくうがいをし始める閣下…再集結の時より声がよく出ていると噂を聞くけどやはり辛いのか…(汗)
けど、うがいしながらでも手を動かして動く閣下。
ライトも当ってないのにプロ根性?
代官 足で拍子取る→軽く蹴りあげる→そのまま下がる。
1999 secret object
開始早々、めちゃめちゃ床が揺れる。
閣下マント投げる→蹴っ飛ばす。
曲の節々で回る参謀。
こ~ろ~げ~まわる♪で閣下が転がるがマイクを床にぶつける。
参謀のソロでは相変わらず閣下が参謀の横にチョコンってしゃがんでなんかやってた。
お~ど~り~まわる♪でも踊っちゃう閣下。
閣下と信者のかけあい。
閣下「HA~~~~」(いつものやりとり…イヤフォ~!イ~ヤホ?とかごめんくさいとか言ってたなぁ)
ごめんくさいの他「○○くさい」を連発
閣下「ケイ・ワイ・ケイ・はぁんv」
信者「ケイ・ワイ・ケイ・ハン」
閣下に違うと言われ「ケイ・ワイ・ケイ・はぁんv」を数回。
閣下「大阪―!!(今回のツアー名)5日目大阪初日参拝おうくさ!(方言?)やっと大阪にたどり着いたで~!!俺たちもそろそろ後押しがほしくなってるんだ。わかってるよな?我々は日本で一番盛り上がる街だと思っている!古くからの諸君は体力に気を付けてやってくれたまえ…。なじみの客はどのくらいだー?今日の一見さんはどれくらいだ??しっかり溶け込めていけるように頑張れよぅ!以前からの信者諸君たちはすでに聖病にかかっている!今日は一つ、367名の諸君は早く免疫を作れ!(JACKの前説)最初っから我々のノリについていこうという態度の見えないやつらがいるそういうやつらはどうしたらいい!?」
信者「殺せー!」
閣下「世界各国殺せの時間です。世界中どこでも殺せの時間がやってきました…。今回2か国増えた!基本形は英語…わっちゃいびーどぅあばうちゅーぜむ?(what shall we do about them?)
代官に聞いてみよう!」
代官「キレム。」→kill themのthを略してkillem。
閣下「ヘーイ オーサッカ!ワッチャシャルウィドゥァバウトゼン?」
大阪「キレム!」
閣下「次は応用編…フランス語だ~wきれすこんばふぃあるとぅ?それに対する殺せは参謀に聞いてみよう。」
参謀「チュエレ(低音で)。」
閣下「o-saka?(ここでわーみたいな歓声が上がるが)ウィーだろ。」
大阪って聞かれたら…ぼんじゅーるおおさかー?」
大阪「ウィーw」
閣下「わっちゃいびーどぅあばうちゅーぜむ?」
大阪「ちゅえれー!!」
閣下「もう一か所は明日にっとっとこうかと思ったけど、明日のことは明日考えるわ(笑)(韓国語講座が始まったが覚えられないw)くろんもんとっとかしいち?(こういうやつをどうしたらいい?)」
ジェイルを見る。
代官ギター白地J模様。
菜館「チュギョラ」
閣下「フランスも韓国もちゅで始まり、らで終わる…。我々くらいしか気づかないだろうw
韓国語で「yes」は「ネー」と言う。首を傾けて「ネー」。」
信者とあわせて「ネー」(閣下も首傾ける)
閣下「くろんもんとっとかしいち?」
信者「ちゅ$%#&~」
閣下「もう覚えてないじゃないかwチュギョラのラはライデンのラ!!うどん、テポドン、ハルマゲドン!」
信者「?」
閣下「実は韓国ではミサが始まってコール&レスポンスをやっている時、「ノドン テポドン ハルマゲドン キムイルソン」と言おうとしたがやめた。言ってるうちに相手のテンションがだんだん下がっていったからやめた。やめて正解だった。」
Jack the Ripper
Revolution has come
ソロL
暗点中、代官が何かスタッフに指示を出してたのはなんだったのか…?
BAD AGAIN
間奏を松崎様が弾く。
松崎様「これをもって一度目の恐怖は終了です。15分の休憩を取ります。2度目の恐怖はまだまだ(?)ですよ。」
~休憩~
5分前挨拶J
代官「ぼちぼち席に戻りまshow! good evening大阪?今日はドSなジェイルが開演前アナウンスを務めます!大阪公演いちにっ ち……噛んだw盛り上がるのはいつも大阪なのにとられるのは東京…そんなのは昨日まで!レコーディングされてます!この公演はCDに収録されている。しょっ(噛)注意事項…してはいけないこと三つ。ひとつめ。携帯電話の電源をOFFにすること。どんなに恐怖を感じようともその携帯で助けを呼ぶことは許されない。ふたつめ。興奮のあまり通路に出たり、発狂しない。みっつめ。バラードで大きな口を開けて歌うことは顔が面白いだけでなくダッチワイフのようにも見えるのでしないこと。ストイックでかるく頭のイカれたドSのジェイルでした!ドSのSはサービスのS!ドMのMは満足のM。お前ら、ドMになりたいか?お前らをドMにしてやろうか?」
SE 大怪獣決戦のテーマ
創世記
開始ともに幕落ち、同時にギタセク&和尚前進。
和尚中心、再集結時の戦闘服&でっかい羽根。
左 参謀
羽つき白いコート。PONKのときの戦闘服。中身は知らんが黒かった
右 代官
銀x黒ストライプのベスト、銀のタンクトップ、アームカバーも銀
棺桶からデーモン登場
再集結時(肩に竜頭付)の戦闘服?+悪マント
ソロ参謀→代官
地獄の皇太子
MC
閣下「グランキューブ、盛り上がってるらしーじゃねぇかぁ?2階は元気か?すごい揺れるらしーじゃねーか?怖くないかー?床が抜けてもいいか?前座のバンドはまぁまぁだったな。小難しい曲が多かったな。メインアクトの我々たちはコスチュームが大きかったり重かったり古かったり臭かったりww我々は聖飢魔25(トゥエンティフォー)と呼んでいる。おい!例のもの持ってこい」
黒子登場、黒い布のかかった何かを持っている。
布を取るとそこには籠入りのりんご。
信者歓声。
閣下「この林檎たちは幸せだなぁw登場しただけでこんなに喝采を受けるww(いつものリンゴの前説)紅玉はすっぱすぎるからなかなか手に入らず、わざわざ青森の農家に連絡した。青森からの産地直送だ。今の時期、採れたてだからまだ青い。未熟な紅玉だ~ww」
えー うそー やだー こまねち いらっしゃーい かい~の
そして例のまん○うコール
男にだけ聞く!
女だけに聞く!の二種類
りんご齧るD→J→L→X→R
参謀にりんごを出す→引くを数回繰り返す閣下
Ratsbane
歌詞と歌詞の間で閣下・参謀同時ターン、同時ハイキック。
ソロ 松崎様→代官スキャット(!?)→参謀早引き。
途中から代官ソロがギターのみになる
聖飢魔トゥエンティファイブ構成員紹介
閣下「過去を振り返っているばかりではない!!聖飢魔25構成員紹介!24周年 on Bass Mrゼノン石川!」
和尚「イェーイ!」
信者「イェーイ!」
和尚「24周年バンザーイ!」
信者「バンザーイ!」
和尚「もっと高く、バンザーイ!」
信者「バンザーイ!」
和尚「24しゅうねーん!!」
信者「…わーーー!」
閣下「24周年って中途半端じゃ?24周年って言われて何て返していいかわからないだろ~」
24周年なので干支が二回。
和尚「24周年ってすごいよね?干支が二回りだもん。寅年が2回だもん。あのときは虎年じゃなかったかな?いや、そんなことはない、だって今も寅年だもんね。」
閣下「反語?(だって今も寅年だもんね。と被る)」
閣下「吾輩が改造手術したのが虎年だから間違いない。忘れもしない虎年だ。」
和尚「前列はその頃生まれてないもんね?」
閣下「全部ね、ぜーんぶ(?)」
和尚「第2部、古典芸能(?)を後ろで聞いてて匠ってねw(閣下の後ろ姿に匠という文字が見えたらしい)」
和尚「幸せかー?」
信者「イェーイ!」
閣下「幸せのSになっちゃったじゃん!Mじゃないじゃん!」
和尚「M?」
閣下「満足のMにしなきゃなんないのに……MC聞いてなかったな。」
和尚「聞いてたよ。」
和尚「これから自分をさらけ出していいよ。」
和尚「ステージがすごい揺れてる。」
閣下「動いてないからわかるんじゃないの?」
信者「(笑)」
和尚「ゼノン石川はは動きが激しいから喉が渇く。後ろのドリンクを飲もうと思ったら無い!翼で蹴落とした(笑)それを取ろうとしてしゃがもうとしても(中腰になる)なかなか取れない(羽のせい)動かないのなら動けなくしてやろうという魂胆じゃないかと。」
閣下「今気づいたの?」
閣下の「今気づいたの?」を別のことと勘違いする和尚。
閣下はその意味を説明しようとするが途中でやめる
和尚「イェーイ!」x3
和尚「ありがとーー!」
閣下「一番のトラキチのライデン湯沢ー殿下ー!!」
閣下からマイクもらい、ステージを右から左へとウロウロする殿下。
黄色(山吹色?)地のつなぎ、胸下、脇下から黒線。
殿下「さっすが声でてる!聖飢魔2の歴代ミサでは大阪厚生年金会館が最多!厚生年金会館なくなっちゃったんだね。気持ちがいいからこれをあげよう!(腰のライデンポーチを外す)中にはエコバッグー!(イントネーションが訛ってる。後ろのほうや2階を見て、)投げがいがあるね。」
閣下「なんのキャラ?」
殿下「特にない(訛り付き)。」
ステージの中心から思いっきり投げた。
殿下「いれもん変わっても関係ないねーw明日もあるからよろしくー♪」
(総公演数が多いのが大阪厚生年金会館。関東だとライブの数は多いもののいろんなとこでやるから会場単位のライブ数は少ない。大阪厚生年金会館でライブをしたアーティストも聖が一番らしい)
閣下「キーボード&エアギター!!ダルメシアン松崎様~」
怪人衣装、マスクダルメシアン柄、中のシャツ紫。
怪人「私が今回大事にしている言葉があります。ステイング…パワー!」
パワー パワー パワー とエコー
閣下「あぁこんな曲もあったっけと信者にとっては懐かしい曲もあるだろう。しかし彼にとってはほぼすべての曲が新曲です!ジェイル大橋~!!」
代官登場、ストールを振り回す。
代官「きもっちいねぇ~!体調悪かったけど吹っ飛んだ」
信者「風邪ひいたー?」
代官「は?(よく聞こえなかったらしい)」
信者「風邪ひいたー?」
代官「んー…過労?」
代官「ギター持たないと調子出ない。」
ギター装着を装着しに後ろに下がる。
代官「東京寒かったみたいね(豊橋にいるからその辺の気候知らないらしい)さみーなぁと思っていたら熱出ちゃった。でも元気(ガッツポーズ&笑顔)」
閣下「いちいち助けを求める目でこっちを見ないでくれ。自分で進行して…。」
代官「求めてる。」
閣下「言うことが無いなら勢いだけで強引に」
代官「(閣下がしゃべってるのに)盛りあがって行くぜ大阪ー!」(曖昧)
閣下「一番スケジュールが混んでいて忙しいのに自転車でリハに来る。しかも汗だく。脱いだパンツをマイクスタンドで干す」
参謀ギターパフォーマンス
参謀「なぜ俺には優しさがないのか、と思うようなことがあった。今日、出かけるときに遅刻しそうで焦って家出たら」
閣下「管理人?」
ルークのマンション(?)の管理人の話かと思う閣下。
すでにお亡くなりになられたと参謀説明。
閣下「あっ そこ停めないでちょーだいね!!」と、その管理人の物まねをする閣下。
管理人は駐車に厳しい人だったらしい。
閣下の物まねが似ていたようだけど、「それを証明する人がいない、誰にもわかんない」と参謀。
参謀のマンションを担当する掃除のおじいちゃんがいる。
結構仲良くなって、どこか行った時にお土産を渡すような仲だった。
そのおじちゃんから「今月でやめることになった」と聞かされる。
さびしい気持ちはあるけれど、行かないと遅刻する。
参謀「来月帰ってきますからーと言って出てきたけど、来月は今月じゃないんだよね。」
閣下「大阪で3000人が待ってるから仕方ないじゃん。」
閣下の「仕方ないじゃん」的な話と参謀の「でも何か言えなかったのか…」的な会話が続く
参謀「家に帰ったら連絡先聞こうと思って…でも、もっとねぎらえなかったのかと。もう少し…。」
閣下「そんなこと聞いても(こっちは)わかんねぇよ!」
ジタバタ→マントの左肩部分が取れる
閣下「マント取れちゃったよ!」
参謀「すごい残念な…。」
閣下「かえりゃぁいいじゃん。」
参謀「帰って(清掃会社に連絡して住所とかを)聞くだけでいいですか?」
閣下「聞いてどぉする?」
参謀「記念の品を…ね。」
閣下「物で解決するのか。」
参謀「この気持ちは物に換算しないと伝わらないよ!」
殿下「明日の午前中東京帰りゃあいいじゃん?慣れたもんだろ?」
(ルークの相棒、森永さんの始発での話。忙しいルークに合わせて森永さんは常に?始発移動していた)
閣下「吾輩はここにいる3000人を代弁してるんだ。これからどうやって進行していくのか、それを気にしている(最後曖昧)」
参謀「盛りあがっていこーぜー!」
閣下「ロックって便利な音楽ー。」
閣下「ライデン!セクシーなリズムを送れ!」
信者とのかけあい
着ていく服が決まらない
ダイエットが間に合わない
有害アレイが見つからない
あへあへうひはあへうひは
閣下「『あへあへうひは』がこんなに言いづらいとは知らなかった。」
松崎様後方にダクトみたいなセット登場。
Demon’s night
ソロ参謀→代官
間奏後演奏が止む。
和尚「夢にでるぞぅ~!」
間奏再開。
Demon’s nightラッシュ時、和尚も前進→曲後いなくなる。
舞台真っ暗。
閣下「悪魔の声に耳を貸さなかった者が右往左往している。みずからを肯定化するため愛という言葉を使いきれいごとでおさめようとしている。愛がすべてならやつらはどこに…」
害獣たちの墓場
和尚戻ってくる(羽なくなってる)
ソロ代官。
代官のギターは白地赤ストライプに変わってる。
蝋人形の館
前振りを閣下が英語で言い、和尚が和訳。
いつもの前振り
閣下「スクイーズ ヤング ウィーメン。」
和尚「若い女の悲鳴が。」
信者「キャー!」
閣下「ヤング ヤング ウィーメン。」
和尚「うんと若い女の。」
信者「キャー!」
閣下「ヤング ヤング ヤング ウィーメン。」
和尚「うんとうんと若い女の。」
信者「キャー!」
閣下「17years old.」
和尚「17未満。」
信者「キャー!」
閣下「17years old.」
和尚「17未満。」
信者「キャー!」
閣下「15years old.」
和尚「15未満。」
信者「キャー!」
閣下「really?」
和尚「本当に?」
閣下「ナッハッハ!」
和尚「ナッハッハ!」
閣下「お前も蝋人形にしてやろうか?(何語か忘れた)」
和尚「お前も蝋人形にしてやろうか?(訛ってる)」
閣下「(たぶん仏語)」
和尚「お前も蝋人形にコマンタレブー?」
閣下「(たぶん韓国語)」
和尚「お前も蝋人形にサラムニダ。」
閣下「(英語)」
和尚「お前も枚方菊人形にしてやろうか?」
閣下「ひねりがない。」
ソロ参謀→代官
最後、ピックを撒く代官
魚の餌やるみたいに手前にバラバラと撒くw
Brand new Song
参謀イントロ中、入りだしが合わないのか、むたくたみたいなソロのせいか…?
閣下「やり直そう。」
ソロ参謀
Fire After Fire
竜の首&手のセット登場。
セットの周りやら竜の鼻やらからスモーク噴射。
アンコール
タオル振り回しながら登場する代官→客席に投げる。
銀x黒ストライプのタンク。
参謀、きらきら光るロングコート。
嵐の予感
閣下、新戦闘服の陣羽織。
扇子を持って踊る閣下(日舞的な)
曲調がロックに変化→元の曲調に戻ってくる。
閣下「静かだな…。」
閣下「まだ聞きたいか?(小声)」
信者「ワー!」
閣下「シー。」
閣下「まだ聞きたいのか?(小声)」
信者「聞きた~い(小声)」
閣下「見たりないのか?(小声)」
信者「見た~い(小声)」
閣下「せっかく早く帰って…何がおかしい?せっかく早く帰って○○の××を食べ(この辺でボリューム戻す)ようと思っていたのに。うーれしーいぜっ!感染したか?来年の話をすると鬼が笑う5年、10年後の話をすると悪魔が笑う!その頃にはメタルはなくなって、演劇になっているかもしれない。
もしかしたら、音楽はなくなってお笑いになっているかもしれない。そっちのほうがありうるなw」
閣下「我々は未来の黄金の都から来たのだ!」
エルドラド
ソロ参謀。
最後和尚のベースを弾く代官。
和尚も代官のギターを弾く。
参謀が最後にはける。
はける前にジェントル的(右手を下に、左足を後ろに引く)お辞儀。
その後ちょっとバランスを崩しながらもステージ後ろに去っていく。
陰アナウンス
閣下(放送)「来場ご苦労であった。あ~、いい拍手。フランス語でまた会おうはオンス フボァという。フボァでタンを絡める。オンス フボァ。」
信者「オンス フボァ。」
閣下「絡め方が足りない!」
閣下「池田方面に帰るものはひき逃げが多いので中国漁船で当て逃げしてやるべし。ユーラシア大陸に帰る諸君は○○(忘れた)のようにクルーザーでエレキを弾きながら帰るべし。クルーザーが無ければ中国漁船でも可。なんば・梅田方向へ帰る諸君。タイガースが3・1で勝ったため、町が浮かれているはずだ。虎ファンがいるだろうから、逆らわないように黄色い服に着替えて帰るべし。今回のみしか参拝できなかったものは諸君の五感がおぼえているであろう。地獄で会おう!」
死ね死ね団のテーマ(構成員ver)
いじょう!
コメント