10月1日のやまちゃんねる~
「10月」ということで、衣替えの話題
しかし兄さんは半袖!
「衣替えしてないじゃないすか」とげっちに突っ込まれる
暖かいから半袖でいいや~っとのことですが、半袖は寒いよ!
東京だから若干こちらと温度差があるのかなー?と思ったけれどげっちは長袖だし…(;^_^A
台風が曲がっていった…という話から台湾の話へ
台湾とか韓国でライブやってみたいと話す兄さん
聖飢魔IIのころ、台湾の人からファンレターもらったそーです
秋、ということで「焚き火したいっすよ~」とげっち
川原とかだと遊木が転がってるのでよいらしい
おたより
「この土地のこの酒がうまいってのないですか?」
兄さんいわく、近年衝撃を受けたのは新潟の「せっちゅうばい(雪中梅)」
わき水をすくって飲んでるかんじの純米酒らしいっす
お酒のおいしさは雰囲気が大きいと言う兄さん
日本酒最近飲んでないらしいですが、酒のおいしさは土地の力…みたいなことを言ってました
げっちのお気に入り地酒…は長野の地ビール
名前聞き取れない!ヤッホーグループ?
最近都内のコンビニにあるそうです
兄さんは黒ビールをあまり飲まないそうですが、そのメーカーのはおいしいと言ってました
青鬼ってやつ?
ビールほど土地や気候に左右されるものはないそうです
ロンドンのギネスはおいしいと兄さん
非常事態宣言の時ですね
たま~に聖飢魔II時代の話が出てくるのが嬉しかったり(^-^)
今週その地ビールの本拠地に乗り込みます
軽井沢!
ラジオの収録があるのですが、スタジオの閉鎖により本社内のスタジオで放送するため、公開は無しとのこと
ざんねん(行かないけども)
軽井沢について
大きい道から一本入ると避暑地
いろんな作家さん住んでるもんねー
熊もでます
スズメバチにも注意
とお二人
映像:tough!
majestyのやつ
おたよりで、涼しい長野にしかこない?と
灼熱の長野も~(笑)とげっち
春に温泉ツアーで来てると兄さんが思い出す
ここでアコースティックライブの宣伝
今週の逸品
赤坂サカス・地球はともだちライブ・あきひと君とやったライブも環境関係、と最近エコ関係の多いfta
なので、日頃エコについて自分が思っていることを言っておこうと兄さん
今日は真面目なことを言わせてもらう………今までは地図とか深海魚とかダムとかでしたものね
昨今のエコについて腑に落ちないことがあるらしい
ヒステリックに叫ぶだけで伝わってるのかなぁ?
環境問題関連の記事をスクラップしたり、そういう番組がやっていたら真面目に見たりしているそうです
今回紹介した本は『偽善エコロジー 武田邦彦『
にいさんが思ってた疑問についていろいろ載っていたそうです
実はレジ袋はエコ
昔は石油の使えないとこを燃やしてたのですが、今は技術が発達して、それをレジ袋に化工しているそう
今よく言われるエコバッグなんかは石油の貴重なとこ使っているので、逆に非エコだそう
ここで兄さんいわく
僕らエコバッグ売ってるけど、トートバッグと称してるので
割りばし
木は密集して生えると太陽光を求めて相手より高く伸びようと競争するため早く伸びます
枝を間引くことで下の枝まで太陽光が十分に行き届きます
その間伐材が割りばしになってるそうで、「日本産」の割りばしは非常にエコとのこと
最後に、ちょっと前では不可能だったことも技術の進歩によって可能になってるものもあるので、この本を鵜呑みにしないように自分で考えてください、としめくくられました
秋のツアーについて
兄さんがパネルを落としそうになるも、机の端で抑えてなんとかセーフ
洞窟ライブがすごく楽しみだそうです
どうしてくれようってくらい楽しみだそうです
山形のライブまでしか詳細出てないけど決まりしだい随時追加されていくそうです(当然ですがな)
ホームページのリニューアルについて
「マイスペース」に作ってるらしい
工事については壁紙なんか張ってる途中くらいの進行状況らしいです
日々準備中!
今のホームページのほうからもリンク貼るらしいので、探す必要は無いみたいです
おたより
マン☆テンでの一位おめでとうございます
一位のご褒美としてFMの番組でヘビーローテションしてくれるそうです
また、10月8日に総合テレビに出演・公開生放送だそうです
あいにく東海3県のみですが…
東海3県…愛知、三重と…どこだろうなfta
トークもありつつ、演奏もあるとのことです
こないだマンテンとったあの場所かな?
だといいですね
とお二人
新たなパネルを持ち出す兄さん
ちらっ
と
カメラに見せたり
うれしそうですね、とげっち
昔っから大好きらしいクリスマス、のライブの告知
大阪
名古屋
原宿
今年は金銭的理由から行けないかも…
今年もプレゼントがあるようなのでa宗なら是非!
スタッフから東海3県は岐阜三重愛知とお告げが
長野は入らないんだ~と(たぶん)兄さん
場所はマンテンの収録場のようです
今月でつま恋五周年だそうです
一回目はやまちゃん主催だったそうです
今回のつま恋の場所には一回しか行ったことないとげっち
下見のときに行ったきりだそうです
なぜならいつもレコーディング中だったりと、何かやることがあったからなのですが……今回は何もない
やったー
やったー
と喜ぶftaでした
締めは一宿一通verのノスタルジアでさようなら
コメント