今日の兄さんず

今日のやまちゃんねる。
セリフなんやらは微妙に違ってるかもしれません。そこらへんはニュアンスで^^;;


いつもの前口上「この番組はプロデューサーやまちゃんが……(略)……”何も打ち合わせなしに”お伝えすることです」と付け加え。
2:30からスタジオでミニアルバム用の写真にサインを書いていたそうです。
その数なんと3500枚!
やまちゃんねるが始まった時点でまだ終わってないとポツリ。
サイン書いてるときに「アイドルみたい」と言われたとか何とか。
おんなじサインずっと書き続けるって大変じゃないのかね?
ゲシュタルト崩壊が起きる……

こないだ行われた滋賀・大阪のライブについて。
「すっごい楽しかったー」と二人。
「日本語が乱れたことをここでおわびします。」と二人でペコリ。
一緒にセッションしてた美勇士くんをべた褒め。
美勇士くんについては私よく知らないのですが、アン・ルイスさんの息子さんとのこと。
aceさんが言ってたのは「絶対英語使わない」と。
彼の口真似をしだす二人。「じゃあいーやー」がめっちゃ外国語調。
このあたりメールで「近江へリマン」という単語がちらほら。
日本語が乱れたとはこのことなのか???

セッションで何の曲をやるのか、当日まで知られておらず、その日知らされたのが「六本木心中」。
あぁ、閣下がカバーしたやつ。。
まぁ、そんなことは実際関係ないのでしょうけど、譜面を渡され見ながら演ったそうで。プロだ…(´Д`*)

東京ジャンボについて。
aceさんいわく「胃が痛い面子」
名前忘れたけど、すごい面子だったようです。。。

ここで千綿さん登場。画面左から、こちらに背を向けて登場。
「どっから出てくるの!?」と指摘され、なぜか尻を手で隠す千綿氏。

椅子に座りお話が始まると思いきや、A氏が千綿さんの会報についてちょろっと言った後、「これ、言っちゃいけない話だっけ?」と話題を引っ込める。
「割と言っちゃいけない」とA氏の口元を押さえるフリをする千綿氏。
   不覚にも萌えた

番組前までサインを書き、打ち合わせをまったくしていないことに千綿氏は困惑してたようです。
「どこで出ればいいの?」と聞いたら「流れで」と言われたらしいです。

A語録「他のアーティストと仲良くしているのがファンは嬉しい」

千綿さんについて誉め、「負けないぞという気持ちを持ちつつ…」とA氏。
千綿さんから告知が…と振っておきながら「千綿君の曲って今流れてるの?」と流れを自ら切るA氏。
千綿さん、持ってたフリップを縦にくるくる……。
曲の確認のため、しばし沈黙………
千綿さんの曲を確認でき、千綿さんが歌に対する思いを語ってくれました。
歌うことがすごく大好きで、歌で何が伝えられるかということを考え、いろんな人に協力してもらったそうです。

そこからなぜか地図の話へ。
「我々は地図が好き」と二人。
げっち曰く「地図は読み物。見ながら酒一升いける」と(笑)
aceさんは古地図が好きと。今と昔を照らし合わせるのが楽しいと。更に「自分が行ったところを後で地図で確認するのが好き」と。

千綿さんのアルバムについて。
ここでもべた褒めのA氏。
「ものすごく柔らかな光」「卵の透けそうな感じ」「鉛筆の軟らかい線」が好きと言ってました。
その写真、「風と貝がら」のポストカード撮った方と同じだそうで、三人で「あのお方」と呼んでました。
千綿さんもファンクラブのプレゼント用にCDを用意しているそうです。
CDの表面に千綿さんの名前やら入ってる曲名?やら。すべて手書き!
字がきれいと誉める二人。ちょこっと習ってたみたいです^^

話している途中 A「あっ、俺この曲好きなんだ」

千綿さんの気持ちの変化
今までのライブは 40℃の熱をそのままうわーっと伝えてたのが、今はその熱を消化して、余裕を持って「聞いて」と言えるようになった。と千綿氏。
そういうスタンスもありか~~。。
それに対してげっち「一度湯もみして(笑)」
さらにA氏「一番風呂は老人に(笑)」

そして逸品コーナーへ。
DVD「放流」「穂高を飛ぶ」
またか! と思ったらげっちに貸すために持ってきたそうです。
視聴者が証人と。
「また見たいから次のやまチャンネルくらいに返してほしい」とA氏。
また番組内で貸し借りの現場が見られるのでしょうか(笑)

グッズ作成の告知。
ツアーグッズ、ファンクラブ会員用グッズのデザインをずっと温めてた。とA氏。
今回やまちゃんが「ツアーグッズ作りましょう」とのことで今回の本当の逸品はaceさんのラフスケッチ。
今回ツアーグッズはタオルとTシャツ。

と音記号がすいかみたいと千綿さん(笑)

また、デザインをお願いされたそうで、ふろしきのデザインも持ってきてました。

テーマがエコとのことで、植物を生やしてみた…とか兄さん。
このアイデアスケッチがこうなったと↓

すげぇ。
もう一種類あったのですが、撮れませんでした。

また、新しいサインも考えてたそうです。

この人、やっぱセンスあるわーーーそれをもう少し普段の服に(ry

こういうグッズがほしい!と言うのがあれば考えてくれるそうです。
もちろん意見がたくさんないと反映されないですけど。。

ライブについて。
じぶんが意味を感じられる・わくわくできるライブに出て行こうと千綿さん。
人の人とのつながりが、ライブで行った先でどんどん繋がっていくとfta。

aceさんは最近弾き語りアーティストに惹かれているらしい。
みんなすごく歌が好きで、いろいろ学ばせてもらっているとのこと。
aceさんは元々ギタリストであったので、そういう人たちを見て、自分にハードルを課してもっとうまくなろうと決意し、アコギを持っ
て独りアコギライブをしてるそうです。
自分で感じられる成長があったとのこと。

千綿さんはもともとギターができなかったそうで、デビュー当時は歌詞を書くだけで、独りで演りはじめたときはボロボロだったそうです。
今ではギターがないと手持ち無沙汰に、と。

弾き語りについて
げっち「裸みたいな気分じゃない?自分を防御する鎧がなくて」
A「なまじギター持ってるから、~~(忘れた)~~なまじギター持ってるから、裸に靴下。」
→三人爆笑。
ちょwwww

ftaは現在蒔いた種が実になり収穫しているところにあるそうです。
パズルが埋まるようにつながっていく
「また やろーね」とは無責任に言えなくなった とA氏。
また演りたい相手にしか言えないし、言ったからにはまたやりたいし…とのこと。

7/5の告知
慎也君やプラネタリウムの星のお兄さん、千綿さんもちょこっと出るそうです。

そしてMaster Plan 2008 Summer Days Dreamerの告知。
今のところ7/13~8/10まで。
行けそうなライブがコミケとかぶりませんように!!
今の金銭状況じゃどっちも無理だけど;;

千綿さんが来てくれたので、今日のPVは一宿一通verノスタルジア。
「さようならー」で手を振ったのはA氏だけ。
最後は三人ともめいめいのアクションとってました。

こんな感じにぐだぐだしてました(笑

コメント

タイトルとURLをコピーしました