東京へ到着6:30。
しばし駅周辺をさまよう。
東京国際フォーラムを発見。
思ったより細長い。一年とちょっと前にここで閣下が「ヘイとーきょーおぉぅ!!!」なんて言ってたんだよなあ。
銀座湯発見。
福井を発つ前に寄った蕎麦屋のおばちゃんに紹介され、行ってみた。
[定休日:日曜・祝日]Σ(´Д`。)エエーッ
八重洲地下で飯食って(生姜焼定食で一時間潰した)大江戸温泉へ。
新橋のゆりかもめ駅を歩くさなかに東京を実感。
だってハイテクなんだもん。
お台場で降りて徒歩で大江戸温泉物語へ。
11時開店らしい。
しかしいまだ10時前。
時間潰しのためお台場ー温泉間を行ったりきたり。(徒歩)
海辺へ降りてみたものの海の匂いがしないと妹と騒ぐ。
11時になったため、温泉へ。しかし長蛇の列。列がなくなるまでしばし待機。
中へ入ってみるとそこには列。靴を預けて、列を進み、やっと入館。浴衣を自分で選ぶ…なんかいいのがないと思うのは俺だけか?
中は人が多い。
風呂を探してしばしウロウロ。
体を流してさっぱりしたところでお土産を購入。軽く飯。
…なんか疲れた。
目黒へ。
荷物をコインロッカーに入れ、BAJの場所を確認。
16:00すぎだったために洋菓子舗ウエストに入り時間稼ぎ。
デザートショコラ、シャルロットを食べる。
なんつーか、おしゃれな店です。
トイレに行って、手を洗っているときに、人が入ってきたのですが、小さい鞄を手にし、しゃなりといった感じで歩いてたものですからびっくりいたしました。
しまった!ここは淑女の来る店だ!
ウサ耳コートがちょっと恥ずかしい(;^_^A
ウエストを出るとBAJの前に人だかりを発見Σ( ̄□ ̄”)
これ皆ftaを見に来たのか。
ゴスロリちゃんを発見。あんな格好で来る人いるんだぁ…
コミケだったらパンクもどきで行くのだがなぁ。夜バスだからスカートは避けて、普通の服で参戦。(その時着てた服は昼東京では普通だったけど朝・夜の福井は寒かった!)
ウサ耳としっぽの着いた白黒ボーダーコート(MAD)着てたけどね!
とここで重大なミスを発見。
チケットロッカーん中だ!!!( ̄□ ̄”)!!!!
慌てて取りに戻る。
整理番号順に並ぶため待機。
恋人(夫婦?)っぽい人もいればお一人様の紳士もいた。
ウエストで見かけた淑女様を発見。
BAJのHPでの予約状況が○○●(要するに残り1/3)のときに予約を取ったので当然ながら後ろの方。
店内に入る。
何すかコレ!!すんごい大人の雰囲気なんですけど!店ん中が!
席を決められなくてしばしウロウロ。
やっと「ここよろしいですか?」と言って確保。
この場を借りてありがとうございますm(_ _)m
チャイナナイトを注文。甘い香りの緑茶だそうで。
…苦っ!いや、ほどよく苦くて現実に戻ってくるよ。
アーティストメニューがあるらしい。隣の人が頼んでました。
なんなんだろう…上が黄色で下が赤でおいしそう。
お酒だからノーサンキューですが!
始まる前へちょいとトイレへ。個室に入った時に「このためにはるばる来たんだなぁ」と急に実感。
・
・
・
・
・
・
・
・
BAJを出ると22:00過ぎ。夜バスの時間まで余裕あるので時間の都合で行けなかった原宿へ。(お台場で時間取られすぎ)
表参道-竹下を闊歩。時間が時間なだけにほとんどの店が閉まってますた。
東京とはいえ、夜はこんなもんですか。
福井はもっと早く暗くなるがな!
荷物を取りに目黒へ。
飯を食いたくともほぼ閉まっている(ここまで来てマックや吉野家は嫌なのですよ)
仕方ないので東京駅へ。やはりどこもかしこも閉まっている。
NEWDAYSにて友達に頼まれていた「東京ばな奈」とおにぎりを購入。
妹はパン。
バスの中では食べそびれていた白パンを食べる。おにぎりは結局その日は食わず。
臨時便につき、座席は隣り合わせ。狭い。足元には鞄。
荷物をとにかく一つにまとめ、膝かけを枕がわりにして窓に頭をもたせて寝ました。
帽子についてるウサ耳がうまく首あてになってくれた。
7:40。福井着。
駐車場まで徒歩。
しかし座って寝たせいか、歩き回ったせいか、太ももが少々筋肉痛でござい。
足首と土踏まずも痛いし。
いったんアパートに帰ってから実家へ。(持って帰る物があったからね。)
実家で夕方まで熟睡。
FIESTAを聞く。あー兄さんたちが歌ってたなー。
にまにま。
で、今日は何をしにきたのかと言いますと。
HONDAの新作ACEのお披露目会……ではなく。
face to aceのライブを見に来たわけです。
満を持して二人登場。
俺の席は人の合間を縫って兄さんが見れるナイスポジション!
しばしチューニングしてました。
2、3曲やってから
「こんばんは…」と兄さん。
何故にひそひそ声すか!?
本田君も一緒に「こんばんは…」
お酒のんでますか?と兄さん。
演奏聴きながらお酒飲んでつまみに
「塩辛。」
「普通出ないよ。こういう店で(笑)」
肴つながりでぬたの話。兄さんは苦手らしい。海月殿は好きって言ってた。
「飲んだ酒が悪かったのかなー?」
「焼酎とかいけますよ?」
乾燥した兄さんの喉にはかも油が効くらしい。
「シュシュッてダイレクト摂取」とか言い出す海月殿。
「かも油ドリンク」とか言い出す兄さん。
「やだー」って言う本田君がかわいいっす!
今日のカクテル「雪化粧」昨日のカクテル「キューピッヅアロー」
「ftaの二人をキューピッドに見立てて…
二人のサウンドに打ち抜かれてください。」
「天使って普通子供ですよね。」「40過ぎの天使…」「しかも裸」Σ( ̄□ ̄)
「想像しない!」
そんなこと言われてもできませんから!!
そうそう、兄さんの足、やっぱり長いです!
スーツの裾から腿でしたもん。スーツだから骨格分かりづらいのかなぁ???
とにかく腰はどこ!?股はどの辺!?
「今まではこんな活動できなかった」と語る兄さん。
嬉しそうですね^^
ミッシングワードで第1部締め。
ステージ~楽屋の通り道にいた人は手を叩いてもらったりしていてちょっとうらやましかったり。
カクテル雪化粧は1000円と書いてありました。高い!!!
半端にMAJESTYとFIESTAを購入。
兄さんは歌ってるとき渋い顔しますね。そのとき「あっ、長官だ。」って思いました。
あと話してるときにギターの上に手を乗っけるんですよ。あれがもう可愛いのなんのって。
キャー (//∀//)ノシ バシバシ
二部はヒグラシ/雪化粧/街の灯でスタート。
「昨日のライブは義理ではなくて本命ライブですから。」
歓声。「昨日の」ではなく「この」って言ったんだろーか?
「ステージドリンク鴨せいろで」
「そば湯飲みながら」
「こんぶとかきざみねぎとか置いといて…」
まだひっぱりますか、それ。
そば湯は体にいいとか美容にいいとか。
「塗っちゃダメですからね。」
「食べながら演っちゃいますよ」的なことを。
「わーって言った時にちゅるんて。」
「食らいついたら離さない」
笑うんじゃなくてニヤけるあたりダメだ俺。
laughの前フリ。海月殿がそれに気付かず慌てて準備。臼く「悔しいなぁ~。」
今のところ聖飢魔Ⅱのものを集めているので、思考がそっちに寄り気味な俺。
つい悪魔の面影を探してしまうのですが、エース大好きなために微妙に理想化しているのかなかなか見つけられず。
最初も意識としては面影を探していたのですが、ライブが始まって二人の演奏を見聞きしていると、いつのまにか今のaceを見てるんですよ。
兄さんが歌ってる途中にふっと気付いて。
それからは、これまでほどに面影探しはしてなかったような…
腕あげるのはなかなか勇気がいるもんで、最初はまったくノリが悪かったと思われ。
心細いからと妹に付いてきてもらったものの、逆にそれも恥ずかしい。
BAJ内の客席左側が盛り上がってました。
立ち見の人はさらに盛り上がっていました。
アンコール曲は頑張って上げました!
アンコールの声は、ちょっと小さかったです。私は拍手だけで精一杯でした。(そのかわり頑張って拍手;;)
アンコール登場時に海月殿が立ち止まって腕をぐるぐる回してた。
ぴょいぴょい跳ねながらキーボード弾けるってすごいなぁ。
がしゃがしゃ弾いてるのすごかったし。
ギター弾きながらぐるぐる回ってる海月殿が犬みたいで(コラ)かわいかったです。
二人同じマイクで歌ったりもしてました。(//∀//)
何の曲だったかわからないのがアレですが、海月殿が兄さんの後ろに密着してました。
私を萌やさないでください!!(ホモいとかは思ってなかったすよ!腐女子なので注記。)
「でも大丈夫だよ……」と囁く(?)兄さん(しかしうろ覚え)
最後に、歓声と拍手の中、兄さんがビールを飲んでました。
人で見えなかったけど海月殿も何かしてたっぽい。
前のテーブルに座ってた女の子がノリノリでかわいかった!
そのせいか兄さんもこちら方面をちらちら(笑)
ピックは投げてくれませんでしたけど。(まあ、モニターあったし、右側より左側のほうが盛り上がってたしね)
くらげどのがピックを指で弾いて飛ばそうとしていたけどすぐ手前に落ち、不発に終わる。
握手してポストカードゲット。
海月殿は思っていたよりやせてました。兄さんは映像で見るよりかわいい顔していました。
バレンタインだからと、物を渡す方や手紙を渡す方も。
自分の眼鏡のフレームのせいで二人の顔はちょいと見づらかったのですが。兄さんの八重歯に釘付けでした。
手は温かかった…と思います(ヲイ)
「初めて見ました」というのが精一杯でした(二人に同じこと言ってら)
そしたら「また来てくださいね。」って。
「はい!」
・
・
・
はっきりとは言えなかった気が………(;^_^A
コメント