おとといはDMCと20世紀少年の映画を見ました
先に言っておきますと、DMC信者ではないです
実は下品なセリフと絵柄に辟易してました
でも根岸君の慌てっぷりは好きです
DMC面白かったーって友達に勧められましたが、面白かったです
その次の日あたりに妹に「見に行こっか」と言われ、見に行くことに
漫画で見るとクラウザーさんが絵に溶け込んでしまってるのですが、実写になることで見事に浮いたと思います
いるだけで笑える(笑)
さすが三次元!
映画になったことでセリフがいろいろ削られていた(カフェの辺りしか覚えてないけど)ので私的にはよかったです
根岸君の動きがキモい(笑)
漫画で見るとそんなに背が高く見えないけれど、松ケンがでかいから根岸君もでかい
だからさらにキモい(笑)
でも綺麗な顔してるから乙女チックな動きをしてると、そこに「キモ可愛い」が発生してくる
そんな感じがしますた
ジーン・シモンズは遠くの人なので、ワーとかキャーは無いけれど、貫禄がすげぇ
衣装のせいかもしんないけど藤岡弘(往年の貫禄のある方のイメージ)があんな格好してもあんな迫力でないと思う
クラクラするシーンはアメリカっぽいと思った
後ろからクラウザーさんを覗く姿はかわいい〓
衣装はJAPの仕業でしたっけ
すげぇ
マントの後ろに尻尾の骨を模したパーツがついてて、マントって布だけじゃないなぁと思った次第(ヲイ)
衣装と言えばジャギ様のアレ、ルークが着ればいいのに(コラ)
秋山さんがカミュ役に抜擢されたとき、カミュってでぶキャラやん。なんで?とか思ってました
肥大化してた(笑)
終始ブルマって言ってた気がします
SATUGAIせよなどの曲は映画で初めて聞いたわけですが、普通に聞けそうです
音楽には詳しくないですが、デスメタルって名前的にもっと激しい気がする…
DMC関連ニュースにつく日記を読むかぎり、やっぱりデスメタルじゃ無いかんじ
逆にカラオケなんかで歌いやすそうだと思いました
魔界遊戯では歌はクラウザーさん名義で冠君が歌っているとのことですが、映画はどうなのかな?と疑問
スタッフロールは見逃しました(;^_^A
ラズベリーキッスはちゃんと松ケンが歌っているみたいです
飽きずに楽しめました
しかし、呼称がクラウザー「さん」、ジャギ「様」、カミュなんだよね(;^_^A
きっとミスフルのジャギ様ネタのせいだ。だから北斗読んでないのに「ジャギ様」っていうキャラがいることだけ知ってるっていう…
5日のクラシックロックジャムは冠君出るのかな~?
鮎貝さんも映画に出てたし、ルークも魔界遊戯参加してるし、何か、面白い(*^_^*)
何かやればいいのに。とは思いませんが
20世紀少年も、妹が見たいと言った映画でした
途中で携帯のアラームが鳴って大慌て
皆様しぃましぇんm(_ _)m
主人公が昔ロックやってたということで本日二回目のギター(笑)
ゆきじの子供時代役の子がコハナちゃん(笑)
男の子より強いって設定だったのですが、それでなおさらコハナちゃんに見える(笑)
三部作、とのことで盛り上がりなく「続く」って感じでした
主人公がラーメン食べてるのを見てラーメン食べたくなった〓
ミッチーとナイトメアが歌ってた
あぁ、だから見に行きたいって言ったのか(妹@メアファン)
ミッチーがちらほらダミ様に見えた…聖信者乙orz
トモダチの凶行になすすべのない主人公たち
そーだよね、本来そーいうもんだよねと妙に納得
強大な力に対して何の準備もなかった一般人が立ち向かえる方が奇妙なんだよ、そう
あの爆発だとケンジもトモダチも死んだ気がする
予告ではオッチョは生きてたけど、ビルとか吹っ飛んでた中で生きてる方が不思議だと思
第一部を見てしまったからには、二部も見るはめになるのでしょーかっ(≧∀≦)ノシ
帰って飯食って風呂入って寝る準備を万端にしてDVD√HAKURAI鑑賞
スウェーデン国歌が割愛されてる!
感想は後でまとめて
昨日はちゃちゃと遊んで、ラウムの洗車
といっても、拭いて洗うヤツを試してみただけ
ラウムが汚すぎてまだら模様に…
今日は曇ってるので、中を拭いてオシマイ
座席に座ってハンドルやらダッシュボードやら拭いてる間、ちゃちゃがこっち見てました
どっか連れていってほしそうでした
その後は借りてたGod Of Warを久しぶりにプレイ
ギリシャ神話を背景にスパルタンのおっちゃんがアテネを守る(つーかアテネを攻撃しているアレスに個人的恨みがある)ためにダンジョンを行って魔物をぶち殺すゲームです
やぁ、楽しい
しかし、戦闘よりもアクションに悩まされる
何回も崖から落ちました(・∀・)アハ
結構終盤なのでまた頑張ります
DVD√HAKURAIその2
とにかく大橋さんをガン見
真面目に書くときはできれば似せたいので、世仮の顔も頭にたたき込んでおくことが必要(それであの程度なんですけどネ…)
…大橋の描き方、変える必要がありそうかな?
デフォルメは今のままでもいーけど、何だろう…でも描きにくそうな顔…
いや、とにかく観察
Jを描くためにっ!
以前のレポがかんなり間違ってることが判明しましたm(_ _)m
巨乳サインはアンダースのお気に入りだったのですね
終盤の曲の途中で大橋さんのギターの弦が切れたことに気付く
アンコールのオゥラの髪がライオンみたくなってた(笑)
シュールストレミング食べた後、閣下の「手が臭い」を受けて自分の手の臭いを確認する大橋さんが切れてた。タオルを取りに行くところは端にちょっと映ってたけど
おしぼりのくだりが無かった気がする
「もう持ってる?なぁんだ」←かわいいのに!
閣下かわいいよ、閣下
拳をブンブンふってんのがね、ぴったりした服を着てると更にちっちゃく見えて、かわいい(爆)
大橋さんとオゥラに挟まれたら「囚われの宇宙人」になると思う(笑)
今回の閣下はずっとくねくねしてた
閣下ソロは初で、閣下見たのも二回目だから常にそうなのかはわかりませんが
くねくねしてた、くねくね
かわいいと言えばアンダース
何してもかわいい
ベース弾いてるときもかわいい
ベースが小さく見えるのもかわいい
歌ってもかわいい
皿持って閣下の隣に立ってもかわいい
キャンデー配ってもかわいい
と妹と二人してかわいいかわいい言ってました
おぃちゃんなのに(笑)
五十嵐さんは閣下の後ろなのでよく映ってたのですが、それに対してまっつぁんがあんまり映ってない(笑)
後ろだからしょうがないと言えばしょうがないんですがね
おまけ、よかったです(≧w≦)
今日のニホンゴとか、誕生日サプライズとか入っていて
アンダースの音楽学校と称してみんなでコーラス特訓して、その後にバナナ食べてたり
おもしろかったです
あ、練習中の大橋さんの髪はさらさらしてましたΣw(゜□゜w)←
コメント