【ネタバレ】2015年9月17日 全席死刑ミサ さいたま市文化センター

武道館から二ヶ月経ってやっとまとめ始めました。

※※注意※※
覚えてること詰め込みました(失礼だがメモまで取った)
ただし、かなり曖昧なのでニュアンスでお願いします。
「」の横に名前が無いのは誰だかわからないとこです。
とりあえずネタバレです。
とにかく長いです。

↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓

SE ゴジラ
R→J→X→Lの順に登場
魔王凱旋→幕上がる(Xが真ん中で弾いてる)
棺桶(横置き)からD登場

D「フハハハハハハ…期間限定聖飢魔II…地獄の皇太子!」

♪地獄の皇太子

♪ロックインザキングダム
 曲開始と同時にLとJ位置交換
 Aメロ終了あたりに戻ってくる

D「ヘイヘイヘイ……
  Ah~~~
  Ah~~~
  Ah~~~(徐々に高くなる)
  地球デビュー30周年記念期間限定再集結聖飢魔II全席死刑ツアー初日にようこそ
  30周年の我々は大体こんな感じだ。諸君たちの期待を上回っているかな?下回っているかな?だいたいこんなもんかな?
  どうして初日なのに国際フォーラムとかでかいとこでやんないんだ!
  …大人の事情があるんだ…
  さいたま市、民、文、化センター…よく覚えられただろう?…はチケットの争奪戦が激しかったと聞いている。
  誰もみたことのないミサを堪能し、帰って行ったらいいじゃないか。
  業務連絡がある!
  『あ、これ言い忘れた。今からじゃあ間に合わない。MCで言おう』と思ってたんだった。」

  信者の一人が、会場にチケットを受け取りにきた。その時に受付のおっさんが「二階席は立ってはダメ」と注意。(以前ライブか何かを行った人が禁止してたらしい)
  それを聞いた信者は閣下に真偽を確認するためのe-メールを送った。
  今回のミサはOKだけど、これをどう伝えようか。
  e-メールを送ってくれた信者に対してはメールを返せばいいけれど、他にも同じことを言われた信者がいるかもしれない。
  魔人倶楽部の掲示板に書こう!……というのを今思い出した

D「今日はガンガン行くぜさいたまー!
  覚悟はできたのか?
  なんでもしていいんだな?
  あんなことやそんなこともしていいんだな?
  してほしかったらセクシーな声で『してvしてv』と言うこと。
  あんなことやそんなことや(略)していいんだな?」
信「してvしてv」
D「男の声が遠慮してるな。
  いいことだ。
  死刑と書かれたチケットに自らの名前を書いているのだから何をされてもいいはずだ。
  普通じゃないのが好きなんだろ~~?」

♪Break Down Innosense

♪恐怖のレストラン
 Bメロ フォークでJをつつくD
 Jギターソロ LがXの横へ行き、並んで弾いてる
 デンジャラスギターバトル
 最後にモニターにフォークを投げ刺すD(一回指し直した)

ギターバトルメンバー紹介
L「さいたまー!(連呼)」
J「さいたまー!」
D「自称ミュージシャンです。」

爆発音、通信音ぽいSE
♪The Outer Mission

D「へーい、さいたまー!楽しんでんのかー!
  それは結構なことだ。
  五年前とは全然違う選曲だろー!
  案外間違えてないだろう?
  他の構成員にも喋ってもらうが、全員で喋ると、大教典でもわかるとおりトークで45分くらいかかる。
  その間に体が冷える。
  その冷えに我々がついていけない。
  そのため各会場で話す構成員をあみだくじで決めた。」
信「えー!」
D「やかましい、死刑だ!
  死刑なんだから黙ってろ!
  一応メンバー紹介はしよう。
  On Drums ライデン湯沢!
  On Base ゼノン石川!
  サポートキーボード 石黒彰!
  厳選なるあみだくじの結果、あみだくじで決まったのは…ジェイル大橋!」

J「こんばんは。
  4年ぶり?
  元気かー?
  イェーイ
  …はあれかおじさんのか。
  全席死刑なんでね、皆さんの命も後小一時間…。
  楽しんでいってね。」
D「そういえば影アナウンスで『まもなく執行します』って言ってたけど、ここで執行はしない。」
  影アナウンスの原稿がDのチェックを通していなかった。
  なんで勝手に原稿を書くのか(怒)

J「じゃあみなさんの命は小一時間とは限らないと。」

D「続もあるから執行猶予ついてんだ」

J「執行猶予ついてる方ー!」

信「いぇー」

J「ほとんど生き残りじゃない」

D「いい質問だったね。」

J「このツアー、始まるまで長かったね。」

D「続の練習もしてるからね。今なら25曲くらいできるよ。不完全だけど。」

J「10万ついてるから誤差なんだけど、キツくてね。
  一桁の誤差なんだけど(笑)」

D「ライジングサンで最後の方、安心感があったんだろうね。」

J「昔に戻った感じ。
  前日から風邪ひいてて、飛行機で耳抜きできなくて。
  私は耳が聞こえないと運動能力がすこぶる落ちるので。」

D「それはどんな生き物でもそうじゃないか?」

J「レインコート着てわしゃわしゃした状態だったので…転ぶよね。」

D「何があったか言ってないよね。」

J「…天地逆転奏法をね。
  閣下の火吹きを忘れて、そこに立ってたんだよね。
  誰か…大魔王さんかね?押したのかね、モニターに当たって転んだ(笑)
  火吹きのベストショットの後ろで俺寝てんの(笑)」

D「『わくわくホリデーホールで会おーぜ』って(帰る)とこでもっかい転んでんの」

J「ギターは寝て弾く!」

D「名言出たよ!」

D「ここにいる諸君のほとんどが魔人倶楽部の会員だと思うが(さいたまのチケットはほぼ魔人倶楽部内ではけたため)、アレがあったよな!
  段取りを確認させてくれ…(モニターのカンペ確認)
  合ってる。
  信者による名曲リクエスト!
  第二位は!(ファンファーレ)
  …これ(ファンファーレ)はいちいちやんないんだけど、
  ちなみに第三位はロックインザキングダムでした。
  なのですでに演っている。
  ちょっと待ってね(階段(水とか置いてる)へ)
  喉を潤しに…休み休みやらないともたない。
  第二位は!……やーやー高橋警部
  この曲だ!」

♪地獄への階段
 口笛もちゃんと吹くでよ

R Big Time Changesの前フリドラム

D「次は四位の曲だ。
  準備はできてるかー!
  声を出す準備はできてるかー!
  聖飢魔IIと一緒に声を出すのは快感かー!
  この地球はさいたま市民文化センターを中心に回っているのだ。
  よりハイな境地にたどり付くための呪文を唱えようじゃないか。
  Ah~(数回)
  祇園精舎の鐘の声
  諸行無常の響きあり
  地獄の沙汰も金次第
  STAP細胞はあります!
  盗作はしていません
  燃やせ!燃やせ!燃やせ!
  金もいらなきゃ女もいらぬ
  あたしゃも少し背がほしい
  どうせやるならでっかいことやろう
  さいたまスーパーアリーナ屁で飛ばせ
  うらわ~うらわ~うらうらわ~~

  月に変わってお仕置きよ
  ラミパス ラミパス ルルルルル
  我々のノリを覚えているようだ
  腐った地球の中で、目を覚ましたり、駆けあがったりしようぜ!」

音止まる

♪Lunatic Party
 D:階段脇の電話(?)ぽい小道具を使って通信の真似事をする

D「言い忘れていたが今回の曲(セットリスト、投票結果)はネタバレにあたるため、安易にWebサイトに書き込まないように。どうしても感動を分かち合いたいという場合には最初に『ネタバレ注意』と書くように。」
  まだ見てない人も、初日参加した人たちと同じ気持ちで(D「明日はなんぞや…という気持ち」)ミサに臨んでほしい
D「どうしても……なんだっけ、悪魔友達のこと…(会場から教えてもらった?)…仲魔?
  そういうこと最近多いんだよ!
  ちゃんと曲は歌っただろ!
  ちょっと待て。(給水のため階段へ)水が入りましたよ。
  なんか次の曲が前回いつ演ったのかわからない。
  25年ぶりくらい。
  『バカ高いんだよあの曲』
  マイク使わずに言っちゃったよ。
  マイクスタンドの幻影が見える。(斜め前あたりの場所を指し、スタンドの形をジェスチャー)
  片づけなきゃ…ない。」

♪レア曲リクエスト第一位 From Hell With Love
 D:間奏前にステージを去る
 L:Jギターソロ中に寄り、Wギター
 J:ギターセッション後にLを指さす
 D:銀色のマントに変え、帰還

♪BAD AGAIN
 D:曲ラスト「はんぎゃくーーーー(マイク離す)ーーーーーーーーー」

風音のようなSE+ユーフォニウム
D「inside….(英語)」
X「悪魔の森の奥深く…」
D「(英語)」
X「一見何の変哲もない(略)」
D「and something….(略)」
X「だが、その一室からは(略)」
D「sounds…(略)…schream of younger girls」
X「少女の悲鳴にも似た叫び声が、聞こえるとか」
信「キャー!」
X「聞こえないとか」
D「I said The schream of young」
X「言ったはずだぞ、若い女だと」
X「聞こえるとか」
信「キャー!」
D「excuse me Mr.Xenon. How old(なんて言ったかわからず、たぶん何歳までが若いのかと聞いた)」
X「今日は大目に見て27才」
D「Under 27 Younger Girls….」
信「キャー!」
X「さっきよりも増えたね」
X「じゃあ32才」
D「すげぇ時間かかるんだけど」
X「39才」
D「Under middle age girls」
信「キャー!」
X「個悪魔的にはいいと思う」
D「Middle age I know」

D「(英語)」
X「お前を蝋人形にしてやろうか」
D「(英語?)」
X「お前をおフランスの蝋人形にしてやるザマス」
D「HAHAHA」
X「ハッハッハッ」
D「Yeah(小低音)」
X「イェ~イ(いつもの)」
D「お前を蝋人形にしてやろうかぁ!」

♪蝋人形の館

D「さいたま初日ー!
  楽しんでるかー!
  ちょっと聞いてみよー!
  25年も(我々を)追っかけてるやつ拍手ー!
  大丈夫か?
  あちこち痛くなってきているだろう
  1桁または10代だってやつ拍手!
  20~30代のやつ拍手!
  ちゃんとマーケティングできているな?
  着々と聖病にかかり続けている。
  聖病は楽しいかー!
  すごい会話だな(笑)
  新参者と呼ばれる諸君の我々の心に、…我々『が』…我々が心の中に侵食している。
  シニアのやつー!明日明後日、、明日じゃない。我々もそうなんだけどね。
  聖飢魔IIという集団の**はどんな世代の諸君にとっても有害だー!

(余談ですが、ちょっと前の席にキッズTシャツ着た小学生くらいの男の子いました。たぶん親子で来たのかな?
20~30代の拍手が大きくて、前の席の人数人がきょろきょろしていたww)

♪有害
 D:有害アレイ取り出す
  「そうさ まったく有害~」→Jをピコピコ
  J:少しずつ小さく…最後にぴょんとアレイに向かってジャンプ
  「どっかの祭り~」→Rのドラムをピコピコ
  「有!害! Rock’n Roll!」→Lをピコピコ
  間奏 D:Jの隣で鞭を振り回す→マント外してマント振り回す
  最後に有害アレイをステージ内側に向かって蹴るも空振り…?
構成員はける

信者:アンコール

L:出てくる
L「あーりがとー!どうですさいたま。何年ぶり?四年ぶり?
  俺どうだった?かっこよかった?
  すげぇ身長伸びちゃったよ(コートをちらとめくって)
  今回の衣装のために採寸測ったら各所2cm小さくなったルーク篁です!
  身長は怖くて測ってません!」
信「ルー子!」
L「何よ!」
信(男)「かっこいー!」
L「ありがとう!お前もかっこいいよ!」
L「きれいな人いっぱいいるね!持って帰りたい!
  男も持って帰りたい!…男多いな。
  男の声聞きたいな。
  ぶっとい声聞かせてくれ男ー!
  男ー!(数回)
  じゃあ、もう一種類の声聞きたいな。
  女ー!(数回)
  エクセレント(レにアクセントついて訛ってる)
  どうですか?(この時点でDのみステージ上にいない)
  準備に時間がかかって俺が時間稼ぎに喋ってるわけじゃねーぞー!
  せっかくだからみんなで呼ぼう。
  せーのでデーモン閣下ーって
  OKかー?
  ほんとにかー!
  せーのっ デーモン閣下ー!」
D「ほうほうほう
  せっかく帰って阪神タイガースの黄色いテンガロンハットを買いに行こうと思っていたのに…大阪で買えるのかな?
  貢物でもらえるかも。いらねぇからな!
  何度も何度も呼び出してうーれしーいぜっ!
  ここじゃなかったね、しゃべるとこ。
  あと二曲あと。」
L「はい」
D「喋らないって(カンペに)書いてあるのに喋っちゃったぜ~
  我々のやることは自由だ!
  もう喋らないからな。楽しめばいいじゃないですか。」

♪秘密の花園

♪1999 Secret Object

D「ライジングサンは8/15で終戦記念日だったんだけど、今日は諸君らが戦争に行くかもしれない法案が参院を通った。
  諸君らが選んだ総理が…代官が『俺は選んでないけどね』って言うけど
  民主主義だから間接的に選んでいるのだ。
  殺したり殺されたり誰かを犠牲にして行けばいいじゃないか。
  世界はばっちりどんどん悪魔化しているね。
  血に飢えた狼たちよ。(略)
  さあ、武器を取れ。
  殺せ殺しまくれ
  自らの命を守るために!」

♪Fire After Fire
 L:最後のところで足でギター弾く

D「楽しかったぜさいたまー!
  …帰り道間違えた」

ステージ上から帰っていく構成員たち

D(影アナウンス)「フハハハハハ
  諸君、今日は期間限定(略)初日参拝ご苦労であった。
  これをもって本日のメニューはすべて終わりである。
  諸君た
ちの盛り上がりに我々も元気づけられた(的なこと言ってた)
  帰り道、JRを経由する諸君たちは架線が燃えているかもしれないので気を付けるように。
  カラオケに行く諸君たちは近くで芥川作家が楽しんでいるかもしれない。
  会ったら「スクラップ・アンド・ビルド」見たよ!と言うように。
  読んでなくてもだ。
  熊谷方面に帰る諸君たちは刃物を持った男がうろついているかもしれないので、『死刑!死刑!』と呟いて、近寄りたくない人を演ずるべし。
  傘忘れないように。
  普通のことを喋ってしまったではないか。
  (再度ネタバレ注意)
  これは悪魔の掟だ。
  掟を破った場合、お前の家の玄関が近々ひどいことになるだろう。
  今日が最初で最後の諸君たちは死刑だ!
  墓まで持って行け。
  案ずるな。信じる者は儲かるぞ!
  嘘だと思うなら、信者(だったか儲けだったか)という文字を見るといい。
  拍手が少ない。
  足踏みが少ない。
  口笛が少ない。
  『よかった…』って溜息が少ない。
  …あれ、あんまりうまくないぞ?
  『よかった…』って溜息が少ない。
  ……練習しとけ!
  ではまた会おう!なっはっはっはっは……!

コメント

タイトルとURLをコピーしました