9月16日やまちゃんねる
げっちはレコーディングのためお休み
おたよりにて「くらげさんは今日いらっしゃる?」と聞かれ、「すみま
せん」x3と謝り倒し
秋葉原で金沢カレーを食べるやまちゃんが全国放送されたらしいです
そのやまちゃんを召喚してやまちゃんねるスタート
やまちゃんは仙台に行くらしく、「仙台といえば牛タンですか?」
それに対してaceさんはちょっと考えたけど「仙台は俺行かないから考え
ない。自分で探して」と突き放し
おたよりの中にあった「主人と友達の誕生会に行く」というところを読
んで「いいなーちくしょう。邪魔しに行きてー(笑)」
メールを選ぶaceを見てやまちゃんが
「aceさんがパソコンを触ってる姿が新鮮」と一言
差し入れをもらった
・軽井沢高原ビール
・スイートコーンバタークリーム
・ミルクジャム
・これが噂の納豆カレー
a「日本納豆促進委員会ですから」
と納豆好きをアピール
差し入れについてのメールももらったようですが、見つからない
リクエスト
立山(富山)で初観雪
そのうち白山にも初観雪があるんじゃないでしょうか
↓
PV 雪化粧
まさか白山の名が出るとは……
今週の逸品
レコーディング用の機材「コンプレッサーMXR」
今まで定番で使ってるやつ
今回のレコーディングにはフューチャーブームの定番「オレンジスクイ
ーザー」も使用したとのことで、それも登場
本来ギターにつけるものらしいのですが、aceさんはそれが嫌なので改造
してインプット?をつけた
結構昔の物だったのですが、最近フットタイプが出たため即買い、それ
も登場
インプットがついてて、「顔みたい」とace
t.c electronicというものも登場
今回のレコーディングにはいろいろなもの使ってるそうです。
机の上には先ほどの差し入れとコンポーザーが並んでいささかシュール
やまちゃんいわく「ftaのレコーディングは珍しい」
曲を作りながらレコーディングするアーティストは少ない
一般的アーティストはアルバムに納める分の曲を用意してレコーディン
グに入るけれど、ftaはあらかじめ4、5曲だけ作っておいてスタジオ入
り
他にどんな曲が要るか後から出てくる
a「最初から決め込んでやるとおもしろいものできない」
・昔はギターソロ全部譜面に書いて「これやります」と提出
パートごとに分けて「○パートから始めて」とやっていた
ギタリストの視点でバッキング作っていたけど、本田が作ると「えっ」
ってのがある
ギタリストとしては嫌なバッキングでも、曲の中に入ると素晴らしい曲
になる
それはギタリストとは違う視点だからできたもので、自分もギタリスト
の視点のみから曲を作るのをやめた
俺と本田が同じ景色を見ているかが大事
・西やんがすごいドラムを叩いてくれた
ftaとしては珍しいワイルドな感じ
ヘビーメタルとかそんなんじゃないけどゴツゴツしてる
そんなゴツゴツした曲をあえて打ち込みでやってみたり
今までは使わなかった音を入れてみたり
・みんなが待ってるからできる
待ってなかったらこんな苦しい作業やめてる
・SNSレコーディング入ってから更新とどこおっちゃった
半年で13万アクセス
できたらまたチョコチョコ更新していきたい
告知
922
福岡住吉神社能楽殿
923
鹿児島CAPARVO HALL
かっこいいバンドでftaどうしよう
明日はヤンズさんがレコーディング入り
ノスタルジアのときは間につまごいを挟んでた
コンディション的にはよろしくなかった(特に本田)けど、気持ち的にリ
フレッシュして、その後のレコーディング作業にもいい影響を与えた
みんなの前でギター弾くのが嬉しい
締めのPVはノスタルジアの一宿一通ver
ところで、一宿一通自体はあれからどうなった?
今次を考え中とのことですが、
やまちゃんから「出ます?」と聞かれる
a「俺と本田で?ギターしょって?やだ」
a「やってみたいけど日本一週は無理です」
とのこと
PV ノスタルジア一宿一通
コメント