10月21日やまちゃんねる
今日は二名そろっての登場
曲がすべてできあがったそうです
SNSでかんせいしたという旨を書いたところ、「おめでとうございます」というコメントの他、「これから毎日ポストのぞきます」というものが
できた、とは言っても音源ができたという状態で、それから工場に持って行ってプレス作業、ジャケット印刷などがあるので、手元に届くのはもっと先になると説明
待っててくれる人がいるのが原動力という二人
げっちはまだ冷静に振り返れない
マスター版をこないだ聞いたけれど、この部分をああすればよかったとかが浮かんでくる
aceもそれに同感、、陶芸やってる人はできてからが苦悩だそうだと紹介するace
mix作業にはまたチャレンジしたいとげっち
作業を通じて西やんの秘密を知ったげっち
謝んなきゃ、もっといい音にできたかもしれない
音のどこがおいしいのかわかったから、次あったらもっとうまくやる
作業続きでげっちは空を見上げたときに「テレビアニメ版デビルマンに出てきたペーズリー柄の空」が見える状態にまでなったけれど、作業が終わったことで今は毎日寝てる
aceは昼間の晴れた空を見ると眼底が痛かったと告白
最後のほうはしびれた
間に合わなかったらどうしよう
出来上がった音源を舟木君が受け取ったその足で持って行った
今回のアルバムはfta始まって異質のアルバム
全9曲とか、アルバムタイトルとかいろんなとこでいろいろ言ってたからもうネタがない
9曲だけど濃厚
「さんざんロックだと言っておきながら、CDが届いて、開けて、聞いてみると、ロックじゃない」
「ところが(笑)」
と笑う二人
a「今日は何言おうか?」
k「どれだけ嬉しいかを言いましょうか」
作業完了について嬉しいと言いだす二人
作ってる時点でライブではこうしようって出てくることがある
CDではこうだけど、ライブではあぁしようと考えながら作業
「もう後は楽しいことだけ」とげっち
おたより
疲れたときには甘いものがいいらしいので、とペプシあずきを紹介される
作業で食事をとる暇がすら無かった時期のげっちは何か(聞き取れなかった)とブドウ糖の塊と水分で生きていたようです
雪像を彫って救助を待つ、みたいなと比喩
k「ブドウ糖は遭難したときに持っておくべき(笑)」
k「蜂の子食べながら仕事しようか(笑)」
a「ざざむしとか(笑)」
PV 雪化粧
↑こういうタイプの曲もいれようかと話もあったけれど、高カロリーの曲揃いになったために入れず
新アルバム「peaks」、前回も言ったけれど、ノスタルジアが山があり草原があり…という感じに対して、山、さらに山という感じとげっちに説明するace
それを聞いて「face to ace 連山」と命名するげっち
k「心して登るように(笑)」
ライブ告知
・月末につまごい
レコーディング期間にあたることが多いつまごい、でも今回はレコーディング明け
「わーい」と万歳の二人
・発売記念ライブ
11月6日(金)
新宿SACT←10月25日からSACTで電話予約開始
11月14日(土)
軽井沢チャーチストリート
15:00~奥村君
15:40~fta
ライブ後にラジオ公開収録←無料
・地球はともだち
11月15日(日)
渋谷o-east
・クリスマスライブ
12月18日(金)
名古屋
12月20日(日)
大阪
12月22日(火)
原宿←バンド
おたより
オリオン座流星群について
くらげっちは近くの山に行った
aceも家で東の空を眺めていたけれど、東には新宿の高層ビル群が……
げっちは星空が見えることに対して「しあわせだ~」
「一度目を閉じてから見るとよく見える
明るいところからみるとその光量に慣れているから見えづらい
それでずっと見ているとどんどん見えてくる」
その興奮を紹介するace
お別れの曲
前回ライブverご覧くださいと言いながら、一宿一通ver流れちゃった
勘違いでそう行っちゃったのでこんどこそftaver
PV 雪化粧
コメント