2020/09/19 face to ace 大阪 soma

somaの本気。
カメラワーク、照明がレベルアップしてました。

暑さ寒さも彼岸までスペシャルということで、しっとり曲多め…多め?

 

a:ACE
k:海月
発言はニュアンスでお願いします。

♪how silly
♪LIFE

k「暑さ寒さも彼岸までスペシャル。
秋をたっぷりとみなさんに感じていただこう。」

翌日のellと選曲が違う
k:アーカイブに残る→同じ曲がある→これ見たな→飛ばすを懸念した

MCの声が聞こえない
a「自分でも何言ってるかわからない
はきはきしゃべらないとね!(大声)」

♪オルフェウスの朝
♪パンドラの空(軽快アレンジ)
♪rain

コメント:照明が綺麗
前回はellはellでもlady landにてライブ配信。(ftaの予定の前にladylandでライブがあり、そのまま配信機材使用できた
それを観たsomaの人「あれに勝てるわけないじゃないですか!」
今までは「うちではこれで勝負だ!」とカメラを天井に据え付けていた

ellを見た瞬間
「下ろしましょう」

カメラ位置変更の流れ

k:忘れ物(曲順表)を取りに退席

いつもはipadでコメントを確認しているが、
今日は大きなスクリーンにチャットを映している。
a「演奏の最中も目に入るので影響受けないように頑張る」

かっこいーって意見は励みになる。
演奏中は厳しいご意見はご遠慮下さい。

k:スクリーンが遠くて見づらい
k「(aceさんは)そんなことないですよね?」
a「小さい文字は見づらいですよ。」
k「老眼な物で」
チャットの文字を老人サイズにすると
どばどばどばーって流れるとまったく追えない。
今日のスクリーン方式はありがたい。

k「ハズキルーペ持ってるおじさんたちの曲ですが聞いてください。」

♪残照
♪風の向こうへ
♪flow

a「最初に「エロい!」って見て動揺しましたね。」

今日はとても秋っぽいけれど明日は残暑。
毎年秋が短い。

k「都会にいると秋に気づきにくい。
いつの間にか葉が落ちてる。
絵画館?にイチョウが植えてあるけれど、
色付くの12月になってから。」

a「虫の声聞きながら缶ビールプシュと開けるの好きだったのに。やだな。」
k「春と秋だけでよくなってきた。
暖冬と言われるけど、冬は寒い方がいい。
夏も度を越した寒さはどうかと思うけど、冷夏はやだ。
何事もほどほどがいい。」

秋の曲は落ち着いて心地よい
盛り上がりがないのでMCも曲の勢いのまま喋ることもなく
a「いつものface to aceですね。」

十五夜っていつだっけ?

今年の十五夜は10/1

数少ない秋の曲を演奏する。

♪flower
♪遠くへ
♪灯

換気タイム(♪虫の音SE)

♪speed of life
♪サルベージ

a「配信ライブが始まって、途中で換気タイムを取るようになってたのが身に染みてきた。」
k「途中休憩とか体が冷えてやだって思っていたけれど今ではありがたい。」
a「お客さん入れるようになったらどうなるか…だらだらMCすればいいか。」
k「早く(客を入れた)ライブがしたい。
旅先で飲み食いしてわーわーしないで、自然とかの方へ行けば大丈夫だろうとか
なんとなくわかるようになってきた。
自分なりに判断して楽しいこと見つけて行こう。」

紅白歌合戦が無観客放送に
k「野鳥の会とかどうするんですかね。」
a「最後に出演者みんな出たら密だよね。」
k「フロア使うんじゃないですか?我々みたいに。」

こないだのバンドライブでは
太鼓と竿ものはステージでfacetoaceはフロアに。

k「チャットで『後ろがカオス』『微動だにしないボーカル』って。
しまっちは脱ぎ出すし(笑)」
a「ここ(マイク)から離れるわけにはいかないんで(笑)」

ヘッドセットの使用
k「使ったことはあるけれど、あんまりしっくりこない
マイクをおらって退けるのも混みでロックだなという考え。」

a「『しまった』とか言えない」

秋風デイといいながら、最後は駆け抜ける。
一緒に騒ぎましょう!

♪spell on me
♪慟哭のディスタンス
♪月夜のケモノたち
♪コヨーテ
♪motto
♪across the dawn

アンコール
♪がらすのゆめ
♪spunk me up

a「明日はまた違うセットリストで。
今日やったことがなんの役にも立たない(笑)」
k「ありがとー!」

おしまい。

コメント

  1. […] […]

タイトルとURLをコピーしました