ディケイドの公式読本は9月30日発売予定!
それはおいといて、
先日買いましたキバの公式読本のファンガイアのデザインに」ついての話。
ファンガイアという敵役には動物や虫などが、モチーフなのですが、裏設定(?)として、全員何らかの鳥がコラージュされています。
たとえばスパイダーファンガイアさん。
頭にオウムが二羽くっついてます。
ぜんぜんきづきませんでした^^;;
さらにファンガイアには「真名」という設定があって、彼の真名は「光ある楽園の綺想曲」
他にも「満月に引き裂かれた貴婦人の肖像」(オクトパス/モズ)「進化論の間紙に黄金比は埋葬される」(フロッグ/グンカンドリ)などなど
デザイナーいわくモチーフになった鳥についての言葉が入ってるそう。
その凝った真名の素になったのがマックス・エルンストというシュールレアリストの画家。
ファンガイアのデザインをするときにコラージュをやっていたというので、それで知ったのかも(エルンストもコラージュしてる)
タイトルについている文章が変わっててそこからちょっと引っ張ってきたとのこと。
そんでタイトルのめぐり合い。
中学校の美術の授業で、何冊もある画家の我執の中から一枚好きな絵を選んで、問題を出すというものがありました。
私が選んだのがエルンストの「沈黙の目」 という絵。
それからこの絵と「エルンスト」という名前だけ覚えて今日まで生きてきましたが(自分そういうの多いな)ここで名前が出てきて、検索しましたらそのとおり。
懐かしいのと、その絵が今でも好きなのでパソコンの壁紙にしちゃいました^^
検索したら他にも出てきました。
えぇ、好きです。
このファンタジックでデカダンスの見える世界。(デカダンス/退廃は私が勝手に感じてるだけですが)
不可思議なタイトル。
大好きです。
でもシュールレアリズムとは思ってなかったとです。
コメント