今日は大学の授業の一環として、学内で開講される公開講座のお手伝いをしました。
内容は「博物館の舞台裏」
その名のとおり博物館の舞台裏、職員の仕事内容についての講義というか、発表というか…てなとこです。
私は受付なので内容は見れません(T_T)
受講者は意外と多く、一般人と学生の両方が来場しました。
なかには中学・高校のときの先生もやってきてびっくりしました。
小浜の食文化に関する本と地元の動物園で飼育されているレッサーパンダのカレンダーを販売しました。
だけど感覚的にレジ<イベント
いや売り手未経験だけど
しかしこの講座、話をただ聞いてるだけでして。
なんかおもしろい講義…おもしろく聞ける講義はできないものかと、私は思うのでございます。
コメント