CD漁り



「風と貝がら」をパソコンに取り込みました。
そのついでに親のCDを漁りに行く。。。
「CARNAVAL」が聞いたことある→ポルノかユーミンじゃない?という前回のくだり。なぜか納得してしまったのでユーミンのCDを探しに行ったわけです。

が、肝心のユーミンが見つからない!
代わりにこれを見つけました。
「BOSS ORIGINAL CD COLLECTION  My Revolution 渡辺美里」
………これ、閣下がカバーしたやつやん!!
同じく「BOSS ORIGINAL CD COLLECTION」のフレンズ/レベッカも追加。
windows mediaに登録したときのアルバムタイトルはもちろん「BOSS ORIGINAL CD COLLECTION」ジャンルは「SUNTORY」!(笑)

他にもCDを漁る。
軍歌を見つけたので拝借(笑)

表紙に惹かれて「ROMANCE IN THE NEW AGE」「MUSIC FOR RELAXATION AND MEDITATION」(RALPH LUNDSTEN)も拝借
(上のやつです)
ね。聞いてみたくなるでしょ?

ALFEEの「太陽は沈まない」を発見。
これ、俺のCDやん!ショムニのエンディングだったんだよね。懐かし~

名前に惹かれて「海を渡る蝶 谷村新司」、「桃色吐息~黄昏人 高橋真梨子」

THE RUNAWAYSというアーティストを発見。
始めRUNAWAY5と読んでしまい、昭和的なバンドなのかなと取ってみる。
女性五人組の外国のバンドで驚きました。
なんの曲かな~と思って見れば。
1曲目に「CHERRY BOMB」
……………これって………前のライブで聞いたやつか?
というわけで追加。
聞いてみたところまさにそうでした。
カバー曲ではなく、原曲が出てくるとはなんて家だ(笑)

他には小学校のとき聞いた松田聖子の「Vanity Fair」
「CHRISTMAS IN EUROPE」(教会のミサ音楽)
中島みゆき「New music instumental」「EAST ASIA」「大吟醸」「地上の星」「銀の龍の背に乗って」

山口百恵「CRYSTAL FANTASY」
CHAGE&ASUKA「RED HILL」
尾崎豊「FOR ALL MY LOVES」を拝借。

これでミュージックフォルダが約3GB。恐ろしい。。。
なんでも詰め込もうとするのはおいらの悪いくせだ……

コメント

タイトルとURLをコピーしました